![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135520292/rectangle_large_type_2_6a1399bd46fcc00a639a206e26170324.jpg?width=1200)
51日目 New York→Newark
《ラストラン・ついに完走》
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391505/picture_pc_81e9bf9bce86a5a1d864acfe98c5c50d.jpg?width=1200)
おはようございます。
今日の朝はカフェでベーグルを食べました。
NYは街中にベーグル屋さんがあって、名物なら食べてみたかったので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391504/picture_pc_4052ad6f01fe903511b55e1d71065033.jpg?width=1200)
絶品でした。サクサクふわふわ。
注文カスタマイズ多くて難しかったですけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391620/picture_pc_9e0322111535d8a9a5e6a9b161f03e1d.jpg?width=1200)
宿に戻ってチェックアウト。デカい荷物は置いていきます。
帰りの飛行機はこの荷物が全て預け荷物なので、大変そうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391733/picture_pc_b514126fb1e799b51cdc434a4304f27d.jpg?width=1200)
今日は昨日チケットを買ったリバティ島上陸へ。
10時から運航開始なのでその時間に行ったら、既にこの有り様。
写真の遥か左奥の方まで列が続いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391824/picture_pc_430bdc83c69b4a1409c495d12b46f56c.jpg?width=1200)
ターミナルが近づいてきました。並び始めて1時間です。
こういうとき独りはツラいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135391920/picture_pc_15f999ad1c9661f18051de4e6c50d9d0.jpg?width=1200)
セキュリティチェック。
空港のそれと変わりません。厳重です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135392124/picture_pc_9c4058befb782379dc0dd39524e85036.jpg?width=1200)
ようやく乗船。この時点で、並び始めて1時間半です。
こうなるならもう少し運航開始早めてもいいと思うんですが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135392504/picture_pc_5b2fb4e5292a2323ad7b0ef233b5b54d.png?width=1200)
陸から自由の女神を見ると、この様子です。
パンクしたときのトゲくらいの存在感です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135403772/picture_pc_d8e140a357ef5f345104a48308f3e31e.png?width=1200)
船は超満員です。
ここはどこの国やというくらい万国の人間がいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135403869/picture_pc_9fb93115fbda625c1ce028839b976c3e.png?width=1200)
本丸が近づくと転覆するんちゃうかくらい船が傾きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135403883/picture_pc_3aca2ce6a90453a17bf7bac6ea05c5c0.jpg?width=1200)
上陸。帰りも並ぶことになりそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135403975/picture_pc_1ef8c8f7f0a210690780bf3a244adc70.jpg?width=1200)
時計回りに巡っていきます。
博物館は別料金かと思いきや無料でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404103/picture_pc_3045a6424f071270cd92daf9246a1d03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404105/picture_pc_910b134852628fc3b4e7b39199af327f.jpg?width=1200)
実寸大の松明とか顔とかがあります。
東大寺大仏の鼻の穴くぐるみたいな感覚です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404427/picture_pc_5e853b2822bd0fd2a96ad60437e6af77.png?width=1200)
本物です。お台場とかラスベガスとかにミニ女神がいますが、本物です。
ほぉ〜ってなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404682/picture_pc_a2444a6cab50f5c69010da6c4daeb14e.png?width=1200)
台座とか王冠に入れるチケットは即完らしいです。
ご利用は計画的に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404658/picture_pc_2cf1bf4ec17afccc26b5078c89b0fc4f.jpg?width=1200)
ショップも充実していました。店中が薄緑だらけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404837/picture_pc_1e4e0c0a38b58c782db4b7179ed08123.jpg?width=1200)
帰りは20分待ちくらいでした。
もっと就航数増やしてもいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135405165/picture_pc_1d8f4b5953bdd214f80239064e0c9602.jpg?width=1200)
帰りにエリス島にも寄れます。チケットはここの上陸も含まれてますが、用がないので素通りします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135420670/picture_pc_2c1d6c048fbd412b62ecc219050730a2.png?width=1200)
マンハッタンに戻ってきました。海の向こうの摩天楼はやはり映えます。
ちなみに最初フェリーの列に並び始めて、ここに帰ってくるまで約4時間かかりました。リバティ島に上陸していた時間は30分ほどです。
ニューヨーク、何もかも混みすぎです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135420765/picture_pc_48ebf7ba28b4dd7a442f39d6d4224e01.jpg?width=1200)
ニューヨークの〆メシはチキンオーバーライスです。これだけは他のエリアや日本で食べられない気がしたので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513726/picture_pc_d0adac6b1fe53973fdeb6d889b8a4e1b.jpg?width=1200)
ホテルに帰って荷物ピックアップ。
お土産も満タンになり異常な重さです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513831/picture_pc_47552e53b1202cdf37b5290158f31baa.jpg?width=1200)
最後にもう一回行きました。
さんざん通ったタイムズスクエアもこれで見納めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513903/picture_pc_0a88bbbee029dc497ddf77d4c013fcfc.jpg?width=1200)
ハドソン川へ。
これから向こうに渡ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513947/picture_pc_0382162c0e73045572f431e70ab0a8de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135513944/picture_pc_8e2d5798e746a9e64f1b1d9c1916d30a.jpg?width=1200)
ターミナルへ。近距離フェリーがたくさん就航してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514245/picture_pc_c43dd002f722dc5a9536532e92dffb8e.jpg?width=1200)
便数は割と多いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514334/picture_pc_e9d3cd6a67b936d7741d570ab9f2a6b4.jpg?width=1200)
乗船。高速船なので外に置くスペースはありません。
乗船客に注目されながらいちばん奥へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514401/picture_pc_1dc7037136b346516c361eb3f7a56738.jpg?width=1200)
さらばニューヨーク。
そして最後の州、ニュージャージー州に上陸。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514470/picture_pc_85b38db7d5aec9ebc0f898a74673168c.jpg?width=1200)
港の近くにトレーダージョーズがあったので調達。これも見納めです。
今回の旅で合計5枚ゲットしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514522/picture_pc_83e56e86e7a54cda11c90b3c5e841895.jpg?width=1200)
いよいよ空港へ。
途中インド人街がありました。街中からスパイスの香りがします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514621/picture_pc_90ea57faad167499bebe4ff3e2152013.jpg?width=1200)
島々を渡っていきます。交通量と路面状況がヤバいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514664/picture_pc_65396daf60e99c7ce4eb59463c7d3c37.jpg?width=1200)
最後の休憩。最後のガソスタ。
最後のホットドッグを食べようと思ったらout of serviceでした。悲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514724/picture_pc_4283166b6aee51af9e8df62a6e1ca5cc.jpg?width=1200)
空港が近づいてきました。
あと5kmです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514840/picture_pc_26a3eae5c30f3646feccb15d432592ff.png?width=1200)
空港に入る道。難しすぎます。
基本、自転車や徒歩で来る人間はいないと思っている道です。
車線変更とか多すぎます。これまでの全行程で最難関でした。
感動する余裕がありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514929/picture_pc_5bd1707a9ae1dba85714c6effe811f99.png?width=1200)
空港の縄張りに入りました。完走まであと少しです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514973/picture_pc_0162f985ce0d906b0eba61339d70e579.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135514974/picture_pc_3309facc02c2063555f94f1a564d4a33.jpg?width=1200)
18:25。到着しました。ニューアークリバティ国際空港。
これにて自転車アメリカ横断、完走です。
JFKじゃなくてこっちの空港を使う日本人って珍しいと思います。
この空港で翌朝9時半の便まで待機します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515062/picture_pc_6a6de904d64d6252ebb1c4d016524449.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515122/picture_pc_e2a6dedb9875cf7c96643097142aa39f.jpg?width=1200)
空港内、何もありません。売店が2つ、カフェが1軒です。
あと物価が異常です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515274/picture_pc_afc9de17b0c0bb67e2cea1f272832b7d.jpg?width=1200)
到着ロビーで時間を潰していたら、娘の到着を待つおっちゃんに充電器を貸してくれと言われました。
充電が溜まるまでおしゃべりしていたら、最後にダンキンドーナツを奢ってくれました。
最後まで楽しい思い出でいっぱいです。ありがとうポールおじさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515609/picture_pc_ded3e500d86a3d4be5f21f3b0c7839ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515687/picture_pc_3326dc30c9f06845f33ccb8fbf4b5824.jpg?width=1200)
深夜0時〜4時はその時間の飛行機を待つ人だけ、という表示があったので、外に出て晩ごはんを作りました。
パスタが余っていて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515723/picture_pc_b97210bdcadc5cf48259b45f98088e09.jpg?width=1200)
中で寝て声をかけられたら面倒なので、外で最後の野宿をすることにしました。
風がなく寒さもそこまでなので、思い切ってマット1枚だけです。
そしたら警察に3回職質されました。でも航空券を見せたら3回ともパスされました。
4回目の職質で、おまえ中に行けよ、と言われました。
最初から許可してほしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135515992/picture_pc_ef7ead9e8bdaaff62ca7a25b53df82b0.jpg?width=1200)
1:30AM、空港内に移動しました。これで安眠できると思います。
警察に2回職質されました。もういい加減にしてほしいです。
職質されたのは全て違う警察官です。どんだけ巡回してるんですか。
あそこで寝てる自転車アジア人は問題なし、と共有しといてほしいです。
一晩で6回職質されたのは人生最高記録です。この先これを塗り替えることは無さそうです。
ついにアメリカ横断を完走しました。あとは日本に帰国するだけです。
明日はちゃんと自転車を預けられるか、羽田の乗り継ぎいけるかなど、まだまだ頑張りポイントがありそうです。
おうちに帰るまでが遠足です。
51日目 New York→Newark
走行距離:37.6km