
LOVE KENTY!!!ーKENTO NAKAJIMA 1st Live 2025 N / biasの記録ー
健人くんのソロになって初めてのライブ、「KENTO NAKAJIMA 1st Live 2025 N / bias」@有明アリーナ。
私は、2025年1月18日の夜公演に参戦した。
愛にあふれていて、U:nityみんなで全力で声を出して、健人くんはずっとかっこよくてかわいかった2時間半の思い出を、ここに残しておきたい。
映像演出が天才過ぎる件
あの、健人さん、モニターの使い方が天才過ぎませんか??
モニターを使った演出、作り込まれた映像、5画面すべてに映る健人くん。
何回、モニターを見て湧いたかわからない。
2階席の上手側だったけどそこそこメンステ近くて、肉眼でも見える距離だったんだけど、モニターも見たくて目が足りなかった。
いつもなら、せっかく来てるんだから少し遠くても肉眼で見ようって思うタイプなんだけど、今回はモニターの使い方が「解って」て、最高すぎて、結構モニター見ちゃった。最高でした。
5分割で全部健人くんになるところも好きだし、ヒトゴトのサイドモニターのスマホ画面みたいな演出も好き。
とにかく最高すぎた。席の位置であまり肉眼で見えなかったとしても、モニターだけで十分楽しめると思う。
ピカレスクの銃口、楽しすぎんか??
現在大バズりしている「ピカレスクの銃口」。
会場で、健人くんの掛け声で15,000人が一斉に「カチャッ」って装填したの楽しすぎたし、それ聞いてカッカッカって笑ってる健人くんもかわいかった。
みんなそれぞれお気に入りのミニフォトとかNカードを装填してて最高だったな~!!
あとね、振ってみて気づいたんだけど、結構あの形状振りやすい。
ずっと銃口を健人くんに向けてるけど(笑)、しっかり持って全力で振れた。
考えた健人くん天才過ぎるよ~!!
白・ネオブルー・赤の三色に光るの、メンカラとかじゃないし何色に光らせるんだろう?って思ってたんだけど、曲によって自然と色が揃ったり、ピエロちゃんとか健人くんの指示でみんなで色を合わせたりして、すっごく楽しかった!ライブ中にこんなにペンラの色変えたの初めてかも笑
ROSSOは赤、jasmine teaは青、みたいに、みんなの共通認識で色が変わっていくのも綺麗だったな~
SexyZone時代のソロ曲こんなにやってくれると思わなかった
いや、これはほんとに。
アルバム中心にやっていくのかなって、思ってたの。
ROSSOとCANDYはアルバムにも入ってるからやるかもしれないけど、他はどうだろうな、やってくれたら嬉しいけど…くらいに思ってたの。
ごめんなさい、なめてました。
私の大好きな、円盤で大好きになって、いつか生で聞きたいと思っていたHey!! Summer Honeyも、配信だったからC&Rできなくて心残りだったSHE IS… LOVEも、聞いてみたいと思ってたカレカノも、Love風も。
全部、やってくれた。
めちゃくちゃ楽しかった。
「SHE IS… LOVE」
\ケンティー!!/
も、
\カレカノLOVE PEACE!!/
も、最高に楽しかった。
やっぱさ、ライブって声出してなんぼよな。
コーレスして、健人くんが嬉しそうで、U:nityは楽しくて、幸せすぎる空間だった。
公式コール&レスポンスが楽しすぎる
過去ソロ曲のC&Rの話は今したけど、YouTubeに出てた3曲の話を。
YouTubeってのは、これね。
これさ、アップされてからライブまで1週間弱しかなくて、ガチで毎日練習して行ったの。
特に、ピカレスクの「暴走、想像、構造、妄想」のあたりがさ、全然覚えられなくて。笑
何回も復習して、テスト勉強かってくらい練習して行ったの。
でも、そのおかげで、現場で120%でコールできた。
完璧にコールできて、全力で声出せて、めちゃくちゃ楽しかった。
歌詞があやふやになったらモニターを見れば大きい文字で貸し出してくれてるし。
周りのU:nityもみんなコールしてて、こんなに周りが声出してるの初めてで、もう最高に楽しかった。
MCのとき、健人くんがコールできた?って聞いてくれて、みんなでもう一回
「錆びついた言葉の?」
\列挙!!/
「噛みつかれた牙の?」
\ヘイト!!/
「目には目を?」
\歯には歯を!!/
ってできたのも楽しかったし、そのあと
「ただ毒には?」
って聞かれてU:nityが(え、そこコールじゃない…)ってなったのを見て
「あ、ごめん!まちがえた!」
ってなってたのもかわいかった。
MC中もさ、U:nityにたくさん話しかけてくれて、たくさん返事できて、楽しかったんだあ。
やっぱさ、ライブは声出してなんぼだよね。(2回目)
Nフライング
っていうらしいんだけど。あのフライング。
あんな小さい板に乗って、ちょっとの紐だけで支えられて、前から後ろまで飛んで行ってくれるの、天才アイドル過ぎるでしょ。
見てるだけでちょっと怖かったんだけど(心配性)、ぜんぜん平気そうな顔して歌って、手を振って、喋ってくれて、アイドルってすげえなあ、、ってなった。
上からケンティーシャワー振りまいてたのも最高でしたね。あの下にいたかった。()
健人くんからの溢れるほどの愛
2時間半、健人くんから愛を貰い続けたライブだった。
選曲もそうだし、挨拶、MC、U:nityを見る目線。
全てが愛にあふれていた。
「おれにとってはみんながアイドル」
「たくさんアイドルがいる中で俺を選んでくれてありがとう」
「アイドルでよかった!」
こんな言葉、大好きな人からもらえることほど嬉しいことはないよ。
あと、「いつも会えるはずの季節に会えなくて、寂しい思いさせちゃったよね」って言われて、夏にtimeleszのツアーに行ったとき、健人くんがいないことが寂しかったのを思い出して、ちょっぴり泣きそうになった。
そして最後の挨拶。
「ライブって生きてるって感じがする。みんなも俺と一緒に生きてよ!ここで死ぬなよ!死ぬときは一緒だから!死なば諸共!!でも、死ぬまで離さないから!!」
って言ってくれて、もう、一生ついていこうって改めて誓った。
死ぬときは俺も一緒って、そこまで私たちのこと大事にしてくれてるんだなって、めちゃくちゃ嬉しくなった。
これさ、普通に彼氏とかに言われたら重くて引くんだけど(笑)、健人くんに言われると嬉しくて泣きそうになる。それくらい重い愛を、こちらも持っているので。
めんどくさいオタクでごめん。
でも、健人くんもU:nityもお互い重い愛を向けていて、だからこそつくれるあの空間なんじゃないかな。笑
わからんけど。笑
U:nityの愛が、健人くんに届いていた
最初の映像の話させて。
いわれのない罪を着せられて、逃げていくピエロの健人くん。
その映像で、最後にピカレスクの銃口を持った女の子が、健人くんを守っていて、その子を見て健人くんがびっくりした顔して、そしてふにゃっと笑って女の子の頭を撫でたの。
それを見て、その女の子がU:nityなのかなって気づいたら、もう泣きそうだった。
健人くんのことを守りたいって、嫌な言葉は届いてほしくないし、傷ついてほしくないし、愛をたくさん届けたいって思っていたU:nityの気持ちが、愛が、健人くんに届いていたんだ、健人くんを守れていたんだって思ったら、自然と涙が出そうになった。
健人くんを守る盾に、少しでもなれたかな。そうだったらいいな。
そしてそうやって、映像として、ちゃんと伝わってるよって伝えてくれる健人くんは、やっぱり愛の人で、「愛が朽ち果てても相でありたい」人だなって思った。
けんと!けんと!けんと!けんと!
アンコールの掛け声ね。
けんと!けんと!けんと!けんと!なの、かわいくて好きだった。
これ、昔のソロコンのままなのかな?詳しくなくてわからんけど。
結構テンポ早くて、途中呼吸大変だったけど、全力で呼んだらCANDYで出てきてくれてテンションぶちあがりました。
そしてアンコールの曲がCANDYとUniteなのもよすぎる。
楽しく締めくくってくれるんだ。声出す曲で締めくくってくれるんだね。
そして最後の、名前呼ぶところ。
そういえばどうするんだろって、we areではないしなって思ったら、
「LOVE?」
\ケンティー!!!/
で、大正解叩き出してた。
LOVE KENTYで締めるの最高だろ。笑笑
おまけ
ということでね。感想を思いつくままに書き連ねましたけど。ここまで読んでくれた人いるのかな。いたらありがとうございます。こんな脳内だだもれ文章を読んでいただいて。 I AM : 感謝!!
ちなみに、昨日見学に来てた重岡くんと浮所くん。元気すぎてサイコーだった。笑
浮所くん、サラストでかっこよかったな~
マウント取り合いしててめっちゃ笑った。あなたたちには勝てませんよ。
そしてそして。
今日、ツアーが発表されたね。N / bias巡!!
平日だらけでどこ申し込むかは要検討って感じだけど、とっても嬉しいです。
ありがとうー!!!
当たりますように!!