お稽古+スタッフワーク
13:00~15:00 お筝のお稽古
16:00~22:00 照明のお手伝い
*お筝*
1ヶ月に2回のペースで通っている。
前回休んでしまったので、久しぶりのお稽古でどきどき。
私がお稽古で使っているのは13弦で、
一番遠い弦からミラシドミファラシドミファラシ
という音階になっている。(平調子)
真ん中あたりの弦になってくると何本目の弦なのか分からなくなってくるので、引き間違えが起こる。
今日は特にそれが多かった。悔しい。。
でも、やっと初心者向けのガイドブックが終わりそう…!
講師の藤田祥子さんが丁寧に手取り足取り教えてくださるのが、有難い。
でも月2回と限られているので、自主練で何度も練習していく中で体に覚えさせたいな。
特に基礎は大事にしたい。
自主練週一で出来たら嬉しいな。
お稽古が終わったらすぐさま現場へ。
*照明スタッフ*
いつもの如く、アトリエ第Q藝術の早川さんについていきスタッフワークしてきました。
5月にアルバイトとして雇ってもらってから何回かしていないけど、だんだんスタッフワークに慣れがでてきましたね。
高所恐怖症だけど、脚立に乗って照明機材を吊るすのは好き。
隠れ家のような小さいアトリエ(?)で舞踏の本番でした。
今まで見てきた舞踏の中で1番静かでマニアックな感じでした。ちょっと衝撃的で感想が言えず。。
今回も早川さんに現場の方を紹介していただき、また素敵なご縁が出来ました。
今日は1日充実してて疲れた!寝ます!