![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109765249/rectangle_large_type_2_9eb6cd24d3bc585625f545f2e295f541.png?width=1200)
沖縄県民が2泊3日の沖縄旅行体験してみた②
はいさい。
沖縄県民が楽しむ沖縄2泊3日の旅(基本編)。
2日目が始まりました。
【2日目】
朝ごはんを買いに向かったのは、北谷町にあるパン屋さん。
「Smile Factory RIN」。
![](https://assets.st-note.com/img/1688279622822-L3yan7BwoW.jpg?width=1200)
土地柄、朝から外国人のお客さんが多く来店してましたよ。
店の外にあったベーグルの自販機も可愛くて気になった!
![](https://assets.st-note.com/img/1688279766086-IvvRDv4PqO.jpg?width=1200)
広くはない店内ですが、美味しそうなパンがずらりと並んで、なかなか決めきれなかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1688279855957-PPf5oWSSXa.jpg?width=1200)
パンとコーヒーを買って、今日はこのまま朝から一気に北部に向かいます。
二日目は朝から晩まで遊びつくしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1688280006560-KYb3bHTryj.jpg?width=1200)
道の駅許田。
美ら海水族館の割引チケットを買うために立ち寄りました。
久々に来たら展望所が完成していてびっくり。
今回はしっかり見れなかったけど、今度来たら海を眺めながら道の駅の天ぷら食べたいなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1688280478467-GoKq8kpRxW.jpg?width=1200)
美ら海水族館に行く前に、ランチ用のポーたま(ポーク玉子おにぎり)を買いにこちらのお店に行きました。
那覇空港にある店舗はいつも長蛇の列ですが、ここは店内も広い上に空いていてゆっくりできます。
私的には、美ら海水族館に行く前にテイクアウトして、水族館のある海洋博記念公園内で食べるのがおすすめ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1688280768639-ZBPUeOY114.jpg?width=1200)
やってきました。
久々の海洋博記念公園。
さっきのポーたまのお店から車で1分くらいで到着します。
天気も良いし、伊江島も綺麗に見えるし、ここからの景色最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688280898748-0NBUQT8FL9.jpg?width=1200)
美ら海水族館。
平日なのに、春休みということもあって結構混んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281002346-Cs8myuKUhW.jpg?width=1200)
タイミングよく、ジンベイザメの餌やりも見ることができました。
ジンベイザメは水中で縦になって餌を食べるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281085102-TdKxr8nSzI.jpg?width=1200)
大水槽はいつ見ても何回見ても迫力あって、時間がすぎるのを忘れてしまいそうになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281175837-p4dM6hZw7g.jpg?width=1200)
そのあとはマナティ館や、その横のビーチを見て、イルカショーを見るためオキちゃん劇場へ向かいました。
イルカショーは毎回混むので、早めに行って席取りすることをおすすめします。
ちなみに、私たちもショーの30分前には席を取り、ここでポーたま食べながら待ちました。
オキちゃんショーは私の大好きなショーで、いつ見ても感動するし癒されます。
これが無料で見られるなんて嬉しすぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281686825-tRjYvOiJLg.jpg?width=1200)
美ら海水族館のある海洋博公園から車で2分。
備瀬のフクギ並木に来ました。
集落を取り囲むフクギの木がトンネルを作っていて、気温が高い日でもここは涼しいです。
(住民の方がちゃんと住んでいるので静かに観光します)
![](https://assets.st-note.com/img/1688281648998-tg2vIciNMl.jpg?width=1200)
道が白砂の感じもいいし、少し歩けばすぐ海に出るし、のどかで猫たちがどこに行ってものんびりしていて、ノスタルジアで癒される備瀬集落。
良い場所ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282046895-EQKiijmdXG.jpg?width=1200)
フクギ並木を出発して、古宇利島へと向かいました。
途中、ワルミ大橋手前にある「橋の駅リカリカワルミ」に立ち寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282202285-3Nbf2gZUxN.jpg?width=1200)
絶景スポットが出来てました。
ここで海を見ながらゆっくりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282247465-ZFSM6Aybd7.jpg?width=1200)
最高。
映える。
ここで予想外にゆっくり休みすぎました。
目的地はあの橋の向こうの古宇利島です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282328675-BJLjUqdJK2.jpg?width=1200)
あっという間に古宇利大橋を渡り、ふれあい広場へとやって来ました。
売店や飲食店があります。
本当はここの売店で売ってる海ぶどうが買いたかった!が、残念ながら売り切れでした。
しかし、その代わりに良い店見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282464419-SyZCpojrSr.jpg?width=1200)
私達の目に止まったのがこのメニュー。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282587551-BWCxPJiv1R.jpg?width=1200)
ゆし豆腐そば!!!!!
これは食べずにはいられなかった・・・。
コレーグースをたっぷり入れて頂きました。
最高でした。
そろそろ夕方になってきて、ここから帰宅です。
今日は移動が長かったので、やはりみんな少しお疲れモードでしたね。
夕食はスーパーで惣菜買って宿で食べることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688282802015-N47SvPu8XU.jpg?width=1200)
やっぱり沖縄といえばジミー!
そしてジミーのローストチキン食べたい!
ということで、帰りがけに寄りました。
ケーキも惣菜もお菓子も日用品もなんでも売ってるジミー。
アメリカンな珍しい商品買えるので行くと楽しいです。
ちなみにジミーの後にもユニオン(沖縄のスーパー)にも寄りました。
夕食は宿で惣菜パーティー。
飲んで食べて最高な時間過ごしました。
2日目はここで終了。
3日目に続きます。
おまけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688283658012-msFtqoOyvT.jpg?width=1200)
ジミーにもTシャツ売っててまた買いそうになるところでした。
さすがに我慢しました。
でもトートバッグとか可愛いし。普通に。