言ってみた。

心根は優しいのはわかっているけど、怒りっぽくすぐに怒鳴り散らす主人。昔は「おこらせてはいけない」「どうしよう、、」などと怯えていたが、子育てをしていると良くも悪くも強くなる。ここ数年は、そんな状態の時の彼を冷ややかな目で見ていた。そして先日、機嫌のいい時に「モラハラだよ」と言ってやった。本人も自覚はしているみたいだった。

一方、男友達の方も特に何の進展もないけれど、年明けに一度電話で話した。
自分の気持ちの揺らぎが苦しい私は、「頼りっぱなしだね。◯◯がいないと生きていけないかも」と冗談混じりに伝えた。ダイレクトに愛を伝えてはいけない私の精一杯の言葉だった。
そしてその後、SNSのどなたかの投稿を引用して「家族を大切に」というような主旨のメッセージを送った。

どちらも本心。モラハラ気味な主人でも、子からしたら大好きなお父さん。(トラブルがあったときは主人の横暴さに私の味方をしてくれるけど)
先方のお子さんも同じだと思う。
そんな子供達を傷つけてはいけない。
そして、私達が新しい関係に進んでしまえば、彼自身も社会的に色んなものを失うだろう。

今はまた向こうから距離をおかれている感じ。私もしばらくそっとしておこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!