金川紗耶が輝く5つの理由
この記事を読み始めたあなた
最後まで覚悟して読んでください
(ラジオの続きくらいの気持ちで)
~前提のおはなし~
ラジオパーソナリティの森本優です
FM北海道でお喋りしています
現在2024年11月2日(土)10:58
昨晩私が担当している「IMAREAL」に
乃木坂46の金川紗耶さんが出演してくれました
(これからは"やんさん"と呼びます)
やんさんは10月31日が誕生日
世間的にはハロウィーン
「天才の日」でもあります
心からおめでとうございます
いやー、やらかしました
ファンの方やリスナーの方からは
「愛が重い」でお馴染み
自分はいろんな人が好きなくせに
人には「私だけ好きでいて」という
かなり矛盾した要求を提示してきます
誕生日SPですから
そりゃあもう主役はやんさんですよ
序盤からフルスロットルで止まんない
お祝いメッセージに笑顔が溢れ
喜怒哀楽全ての感情を大放出
生放送の加速度マシマシでした
事件は番組中盤で起きた
乃木坂46アンダーライブが札幌であり
私はメンバーの林瑠奈さんと
奥田いろはさんにインタビューした
これは番組恒例でもある
そして私はアンダーライブが好きだ
グループアイドルが"個"で勝負する
挑戦と試練を携えた舞台
そこには心が宿る
インタビューがオンエアされている頃
生放送スタジオは「聞く時間」になる
ここまでの放送の中でやんさんは
「自分以外のメンバーの話をされると怒る」
という"バラエティ"をやってきた
ラジオの演者としての器量と
アイドルとしての独占欲
バランスは絶妙だった
インタビューが流れている間
こちらを一切見ずに
真剣にインタビューを聞き
自分が褒められているとにこにこしていた
私が奥田さんと話している時
やんさんが何かをメモした
インタビューパートオンエア後
メモした言葉が分かった
「奥田さんは動くたびに星が降ってくる」
我ながら良い表現だったと思う
リスナーからの反応も上々
ただ、1人だけ不満そうな人がいた
金川紗耶だ
「なんで私には言わないの?」
オンエアではっきりとそういった
文字だけで見るとマジで怖いよね
私はハッとした
普段から番組内で
「伝えたいことは伝えないと伝わらない」
とリスナーに言葉として届けている
やんさんにも伝えていた"つもり"だった
続けて彼女はこういった
「足りない」
文字だけで見るとマジで怖いよね(Part2)
いや、実際顔怖かったからね
放送を聞いていない方は
今すぐ放送を聞いてください
そして現在
足りないと言われた私は
戒めの想いも込めてこの記事を書いている
お待たせしました
「金川紗耶が輝く5つの理由」を記します
1:天性の美貌
アイドルに可愛いというのは野暮だ
そんなの当たり前じゃないか
だってアイドルなのだから
と、昨日までの私は思っていた
ただ、これには間違いがあった
「本人が望むのであれば言う方が良い」
ということを学んだ
※伝える側の立場や言い方は大切
=伝える側が誰でも良いわけではない
何より自分もそうじゃないか
どんなことでも褒められると嬉しい
シンプルな答えだった
金川紗耶は視線泥棒です
一度見たら離さない
ステージ上でも紙面でも
"気づいたら見ている存在"になる
ファッションセンスも群を抜く
金川紗耶だから着れる服がある
むしろ服が金川紗耶に着られたくなる
見られる仕事がどれだけ大変か
我々の見えないところで
どれ程努力をしているのか
想像してみてください
さぁ、一緒に褒めましょう
2:魅了するパフォーマンス
やんさんのパフォーマンスは
"オーラを選択できる"
「HUNTER×HUNTER」に出てきたら
本当に厄介な相手だと思う
心を燃やし拳を突き上げる
全方位への愛を両手で分け与える
感謝の気持ちと手を繋ぐ
1人で戦った日もあったでしょう
誰かが助けてくれた日や
自ら手を添えた日もあったでしょう
おそらく心が敏感だから
楽しいことも悔しいことも
パフォーマンスに全部出る
それで良い
それが良い
3:飾らない言葉
これはずっと言ってます
金川紗耶はラジオをやるべき人
ラジオパーソナリティには役割がある
人それぞれ届けたい人や想い
やりたい番組は違う
IMAREALの核の1つは
「誰かの居場所になれるラジオ」
それを理解してくれている
博識な言葉がなくたって良い
誰かを想う言葉が出てくれば良い
金川紗耶から生まれた言葉は
必ず"あなた"に向かっている
4:声の可能性
5年前に初めて一緒にラジオをした時
彼女は活舌を家に忘れてきた
もちろん緊張もあったでしょう
初めてのラジオ仕事でしたからね
喋る内容もスタッフと一緒に考えて
一言一句「読んでいた」
「喋る=伝える」ではない
当時の彼女は喋っていた
それでも"一生懸命"伝えようとしていた
だから"レギュラー"になった
何より「声が良い」
私の中の「声が良い」定義は3つ
1:嫌な気持ちにさせない
2:BGMになれる
3:ふとした時に思い出す
という文章を1年前に私は書いている
これに加えて昨日の放送であなたも感じた
「声の演技」の上手さ
喜怒哀楽の表現の幅が明らかに増した
演者として受け手になるのではなく
自ら「こうしたら面白いかも」と
声で遊べるようになった
この1年、いろんなことがあった
だから昨日の放送が出来たことは
本当に嬉しかった
この1年に意味を与えて
価値に変えた金川紗耶の大勝利
5:北海道への愛
私は都合の良いことだけは
"運命"と捉えるようにしている
金川紗耶が北海道に生まれたこと
私が高知県出身なのに
北海道のラジオ局に就職したこと
元々アイドルやバンドなど
ジャンル関係なく音楽が好きだったこと
全てがうまくはまってイマがある
全員ここまでよく頑張りました
地元の応援というのは本当に大事
地元メディアも出身者は応援したくなる
でも全員応援できるわけではない
応援したくても出来ない時だってある
応援させてくれてありがとうございます
やんさんが北海道を好きでいてくれる
愛溢れる金川家が地元で待っている
愛には愛で
それだけで充分
~最後に~
よくぞここまでたどり着いたな勇者よ
「足りない」と言われたので
2500字くらい足しときました
これを今度会った時に直接伝えます
1度ではなく、2度、3度
今回は項目として5つに絞りましたが
もちろん他にも沢山あります
読んでいるあなたが大好きなところは
直接本人に伝えてあげてください
IMAREALは偶然長く続いています
いつ終わるか分かりません
それはどのラジオ番組だって同じです
この文章を読んでいるやんさん推しのあなた
ラジオ聞いてないなんて、もったいない
絶対、聞いた方が良い
待ってます
やんさん誕生日おめでとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1730517429-4U0Mk5A1OvyLKlcCPfgVjhn6.jpg?width=1200)