見出し画像

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

耐え難い悲しみや苦しみを背負ってしまったら……。人はどのようにして生きていくのだろうか?そんな人間の喪失感に寄り添った物語。

アメリカ・ボストン郊外でアパートの便利屋として働くリー(ケイシー・アフレック)は、突然の兄の死をきっかけに故郷マンチェスター・バイ・ザ・シーに戻ってきた。兄の遺言で16歳の甥パトリックの後見人となったリーは、二度と戻ることはないと思っていたこの町で、過去の悲劇と向き合わざるをえなくなる。なぜリーは心も涙も思い出もすべてこの町に残して出て行ったのか。なぜ誰にも心を開かず孤独に生きるのか。父を失ったパトリックと共に、リーは新たな一歩を踏み出すことができるのだろうか・・・・・・?(公式サイトより抜粋)

主人公のリー(ケイシー・アフレック)は、アパートの便利屋として働いている。器用で頭の回転も早く、見た目もハンサムで女性にもモテるが、誰にも心を開かずひっそりと暮らしている。いつも何かに怯えたり苛立ったりしている雰囲気をまとっている。

リーが体験した『過去の悲劇』は、父を亡くした高校生の甥っ子パトリックとの交流や、事件が起きたであろうリーの地元であるマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻ってきたことにより段々と紐解かれてくる。

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』というタイトルが表すかのように、冬の凍てついた海辺の街が、リーの心の内側の冷たさと頑なさを映し出している。

『明けない夜はない』や『必ず日は昇る』など、いくら前向きな言葉をかけられても、どうしても現実を受け入れることができない人もいる。受けた衝撃が大きければ大きいほど、どうにも動けない気持ちが痛いほど伝わってくる。

前向きでなくても、心を閉ざしたままでも、人は生きていかなくてはならない。そこからは決して逃げられない。ただ、どんな失意の中でも気にかけてくれる人、心に寄り添ってくれる人は確実にいて、そのことが前向きでなくても人を生かしてくれるのだと、この物語は伝えてくれる。

なにより高校生の甥っ子パトリックの青春を存分に謳歌し、これからの人生に対して健やかに伸びていこうとする姿が眩しく、リーと同じく羨望の眼差しで眺めていた。若いってそれだけで素晴らしく、人に影響を与えてくれるもんなんだな、と……。

さらにマンチェスターという街がとても美しく描かれていた。悲劇の中でも、街や自然の美しさ救いになることもあるんじゃないかな…と思いながら、祈るばかりであった。

#映画 #映画評 #コラム #感想 #マンチェスターバイザシー #023

いいなと思ったら応援しよう!