見出し画像

数ヶ月の勉強で宅建に合格したのでやったことや使った参考書のメモ

令和3年度 宅地建物取引士資格試験に合格することができたので、使用したサイトや参考書などをまとめました。

個人事業で不動産売買事業に関わることが増えたのが受験のきっかけです。

宅建とは

宅建や宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、毎年20万人前後の受験者数を誇る最大規模の国家資格です。

宅建とは、不動産取引の専門家(宅建士)を示す資格です。

宅建士になるための試験を宅建試験といいます。

宅建試験に合格すると宅建士として、不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際に、その土地や建物について専門知識を有していないお客様に詳しい説明をすることができるようになります。

不動産の売買や賃貸借の媒介(仲介)といった不動産取引をおこなう場合、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられています。

また、不動産に関する重要事項の説明などは宅建士資格を所持していないとできない独占業務です。

出典:宅建とは? 宅建士の仕事とは?資格概要・仕事内容を徹底解説!|資格の学校TAC[タック]

試験日

2021年12月19日(日) 13:00 - 15:00
※新型コロナウイルス感染症対策で、地域によっては10月試験と12月試験があります

受験料

7,000円

出題範囲

1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。

引用:一般社団法人 不動産適正取引推進機構「宅建試験の概要」

問題の構成は以下のような形となっています。

  • 宅建業法:20問

  • 権利関係:14問

  • 法令上の制限:8問

  • 税・その他:3問

  • 登録講習修了者の免除科目:5問

合格点

2021年10月試験:34 / 50
2021年12月試験:34 / 50
※合格点数は相対評価
過去10年の合格点・合格率について

学習期間

2021年8月 - 2021年12月
※総学習時間:300時間前後

学習サイト

スマホアプリにも対応

スタディングの「宅建士合格コース(税込み 19,800円)」で学習しました。

最初は、動画で学習 ⇒ 問題演習の順に勉強して、一通り終わったら、苦手な箇所中心にやっていくのがオススメです。

問題演習の数が多いので、他の参考書は使わずに上記の学習サイトだけでも十分かなと思います。

参考書

1.2022年版 マンガ宅建士はじめの一歩

不動産関連の聞き慣れない用語が多いので、学習ハードルを下げるためにマンガを読んでから動画コンテンツで学習してました。

2.みんなが欲しかった! 宅建士の教科書

分かりやすいイラスト付きのテキストで、章毎に小分けして持ち運びしやすいので、補足的な参考書として利用していました。

3.みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別

【2.】で紹介した参考書と同様に章毎に小分けして持ち運びしやすいので、一通り学習し終わったタイミングで問題演習用に利用していました。

4.正直不動産

不動産の仕事内容がよく分かる本なので、娯楽として読んでました。

不動産売買や賃貸に関するトラブル例がマンガ形式で読めるので、オススメです。

あと2022年4月から山下智久 主演でドラマもやるみたいです。
【Yahoo!ニュース】山下智久主演、ドラマ『正直不動産』 市原隼人、泉里香、倉科カナら出演

模試

本番の雰囲気に慣れるため、2回くらい模試を受けました。

主に以下の予備校で実施されているので、試験日までに1回くらい受ければ十分だと思います。

  • TAC

  • 日建学院

  • LEC東京リーガルマインド

主な学習スケジュール

  1. 「権利関係」→「宅建業法」→「法令上の制限」→「税・その他」の順番で動画学習 ⇒ 各章毎の問題演習(※全範囲学習するのに80時間以上かかりました)

  2. 各章の復習をしつつ、問題演習を続ける(※3-4周したら理解度が深まります)

  3. 全範囲の復習や問題演習(※3-4周推奨)が終わったら、模試や過去問(5-7年分で十分だと思います)を繰り返し解く(※こちらのサイトでPDFダウンロードしたものを印刷)

  4. 試験本番まで【2-3】を繰り返す

最後に

難易度はそこまで高くないですが、受験が年に1回なので、確実に合格したい方は時間に余裕をもって計画的に勉強すれば合格できると思います。

他に質問があればTwitterのDMでどうぞ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?