![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46250020/rectangle_large_type_2_6eb41dd0589fec0372366bf97e1ec614.png?width=1200)
幼児食が面倒くさい ホットクック実践編12 白菜と鶏肉のクリーム煮
このレシピをお勧めする人と基本説明
・大人のご飯と幼児食を同時に簡単にホットクックで作りたい人
・ホットクック公式レシピの味が濃く感じる人
・ホットクックのモデルはKN-HW24C (2017年モデル)を使用
・調理方法はSHARP公式のホットクックレシピの自動コースから近いものを選んでいる
・調味料の分量は勝間和代さんを参考にしている
白菜と鶏肉のクリーム煮
我が家では大人4食幼児2食ぐらい
鍋ギリギリになるので様子を見て材料を入れて欲しい。
材料
・白菜 1/4 600g(キャベツでも可)
・鶏もも肉 440g
・しめじ 1株
・薄力粉 大さじ1
・牛乳 200ml
・コーンクリーム缶 180g×2缶
調味料
・塩 材料の総重量の0.6%
・オリーブオイル 大さじ1
1.まぜ技ユニットを本体にセットする。
2.ビニール袋に鶏もも肉としめじを入れ、 薄力粉を加えて袋を振り、まんべんなく まぶしておく。
3.内鍋に白菜、2、残りの材料を入れ、本体にセットする。
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.061(白菜のクリーム煮) → 調理を開始する → スタート
参考メニュー
補足と感想
鶏肉を使っているが、公式メニューではベーコンを使用しているので、仕上がり後に火が通っているか確認して欲しい。今のところ私が作った時は火が通っている。コーンクリーム缶の追加で幼児受けは上々である。
幼児食が面倒くさいマガジンやってます
他にも手抜きホットクックレシピを載せているので、ご興味があったらどうぞ。
私が愛用しているホットクックのモデルはKN-HW24C (2017年発売)、 最新モデルはKN-HW24G (2021年発売)です。 最新機種で最新機能を狙うもよし、型落ちで値下げを狙うもよし……
いいなと思ったら応援しよう!
![杉浦百香(もか)@ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38029031/profile_63be190ee6ea54a3b3bfdef87ff6af97.png?width=600&crop=1:1,smart)