見出し画像

「土に埋もれているから」ということで。

 何度目かの、「方位取り」とやらに行ってみた。
娘2と一緒に。なるほど、定型発達というのはこんなにもラクなのか、と何度目かの娘2だけでのお出かけだけと。
ちなみに娘1だと、ずっと指示出してるけどずっということ聞かないかんじ。
ついでに、旦那1も加わると。言ってることとやってることが合致していないのでこちらがカオス。本人は本人なりの脳みそに入っている、とある目的をたっせいさせることしか考えていない。周りの人がどう思うかとか小さい子供とか産後間もない母とか関係ない。でも「自分勝手だ」「こっちのことも考えて」と指摘するとゴメンもいえない。なんなんだこれ。
ということで、2人で女子会をしてきた。
場所は、「Kさんの命式だと、吉方位に土がかぶっているから、方位に行って刺激しないと作用でないんです」と、期間限定で効くツボ押しみたいなお灸しておこっかみたいな?なんなん?的なことを言われたのが5年くらい前か。いや3年くらいまえか。やっぱ4年前にしとこか。
なんだかようわからないけれど、お出かけと言ったら当時は気分と込み具合と財布とめんどくさくなさそうかどうかで決めていたけど、せっかくだから方位を意識することに。
するとどうでしょう。
この時期、秋の土用っての?ちょうど紅葉シーズンで、方位は国道沿いで山と温泉と。ということに気が付いて、行ってみると季節もよく、とてもすっきりして帰宅できた、1回目に体感しました。その頃家族でお出かけしても旦那その通りだし財布開いても中身はいってないから「俺お金ないよ」と出るのは口からこんなセリフだけ、「お金ないけど楽しめるとこ探したよ」くらい言えっつうの、ちなみにお礼も感謝も言えなかった。これで喧嘩したよのう。中学生の生徒指導かっつうの。
彼には彼なりの理論があるらしい。
(使ってはいけないカードだが、子どもたちには父のよろしくないところははっきり伝えている。)

で、子平推命にも子平推命の理論があるらしく、私は今年もその理論に従って(理解はしていない。)私の最大吉方位にでかけた。
ばたばたと出かけたものの、
うん、さすが吉方位だ。しかも最大吉方位。
無料の子育て支援の遊び場はコロナもあって、感染者は0だけど「自治体居住者以外は利用しないでください」のHPお断りが書いてあることに気づき。
一瞬こっそりでも行こうかと思ったけど
いやいやこどもによろしくないしナンバーでちょっとばれるだろと思い
グーグル先生で近くの公園を調べて
それなりに大きい野外の公園を発見して
雨上がりだったのですべり台が濡れ濡れだったので持っていた身にタオルを合計4回くらい絞りながら拭き取ったら
娘に「ママ優しいね」とほめられ
娘が「これを干しておこう」といってブランコのところにかけておいた。

そして見事忘れてきた
…ということに、縁結びのお寺、若松寺で気づいたので、戻った。
けれど、経路上、自宅に帰るには戻ることになっていたので
セエーフ
おみくじ引いたら娘は小吉、私は末吉で
なんとなくこじんまりした感じ、しかも
昨日の夢では
電車に乗り遅れるというか変なルートをとってしまい来るはずの電車がこないの?くるの?間に合うの?というモヤモヤドキドキ、でもワクワクしないという
一日のはじまりだったけど。
お寺では娘が、お地蔵さまのところの風車に「フー」と息を吹きかけていたけれど
お地蔵様やお寺の説明をして
ちょっとショックだったらしく帰宅後寝る前にめそめそと
「私も早く死んじゃうのかしら」というので
昔は病院も栄養も云々、今はそれで死んじゃうことはないから大丈夫、でもしっかり野菜も食べて、車にも気を付けて過ごそうね。
という話をして
ついでに、と言ったら失礼だけれど
今も他の国のなかには、
食べ物が不足していたり、病院に行けなかったり、
学校にも行けない子どもたちもいるんだよと
いうと
横から上の子が
「水もなかったりするんでしょう?」
と。良く知っていますな。

帰りは渋滞にあってしまったけれど
無事帰ってきた!
お山の自然は美しかった!
食べ物もおいしかった!

あー、これでやっぱり方位取り大成功だわ
と自己満足、で一日がおわります。
でも、持ち帰りの書類は終わっておりません…。

だから、間に合わない夢見るんだな…

お読みいただきありがとうございました。