見出し画像

かもねぎ

ADHD上の子の件で、いろいろと、療育になりそうなことを探している。
療育というほどじゃなくても、
発達に良さそうなものはなにか?と。

ネット環境の手軽さは、
追い風になる分野が多いのだろう、
ものすごく風をブイブイ吹かせている人もいれば、
おかげで、
砂漠の砂嵐か、
混沌が混沌を呼ぶ状態、
それが私のメールボックスだ。

「情報」を得たい人と、
「情報」を、商品として与えたい人の
マッチングが容易になった。

与えたい人は、無料、の代わりに
得たい人がダウンロード用メールアドレスを差し出す。


無料の段階では、内容がよくわからないが
なんとなく、そっちの傾向というのはわかる。

そっちの傾向、まではいいが
フタを開けてみたら

お家にいる前提のママ向け
だったり
それどころか
おうちでのお仕事を促す内容だったり
※出産を期に、専門職やめた
子どもの教育関係、心理職、医療職などの
母たちにとっては、
埋もれたスキル×我が子への対応の
実践をお金に買えるという
宝の山でもあるのだろう。

だけど、
こちらからしたら
そう簡単に、自分のところに当てはめるような
人は
はじめから出てこないだろう。
それを見つけるために
無料商材ダウンロード→読む、ちがう
無料商材ダウンロード→読む、ちがう

を、繰り返すのだろうか、

「ちがう」のは、私はわかるが

ちがいが、
わからない母は、
どうするのだろう。

学校は、医者に行っても、友達に相談しても、
と言うけれど

本当に、
あなた達で大丈夫なのか、
と、
思ってしまった。

、、、
うちには、合わないかもしれないけど、
たぶん世の中には合う人達がきっとたくさんいるのだ。

ただね、
すごく気になったのが

この、
無料商材からの、
徐々に
有料で追っかけてくるやり口は、

どっかの
スピリチュアルのやり口と
おんなじパターン
それどころか いまここの
弱みに
マイルドにつけ込んでいく危険性
あるなって、
怖い。

創始者の、メルマガから
「今ハ〇〇にいて、経営のセミナー受講してます✨」
「経営者となったいま、他のパートナーが信頼できるので、安心して任せられます!」

ん、、、
なんか、モヤッた。

上から目線なの、、、?
(それともモヤッてるのは私が投影してるからか、、、)

なんだか、変な気分なのです。



お読みいただきありがとうございました。