![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153860292/rectangle_large_type_2_13cf8f25186cd262748332f90069140c.png?width=1200)
トリマーとしての在り方
トリマーを始めて18年
専門学校いれたら20年
人生の半分をトリマーとして
歩んでいることに感激
『トリマー』と一言で言っても
その時の状況や環境で
在り方、信念、想いは変化していってる
✅ひたすら可愛いカットを探求!
✅どうしたら嫌がらないか試行錯誤!
✅いかに早く効率良く怪我なく終われるか!
✅周りのフォローに必死…。
✅どれだけ綺麗にシャンプー出来るか?
いまは…
『落ち着ける。出来る。』
まで導き自信を引き出してあげる
この想いでやっております🤗
18年間色々なこと学び
日本だけでなく海外でも
たくさんのわんちゃんたちと触れ合ってきました
『トリミング』という技術にも
たくさんの投資をして学んできました
シャンプーのやり方
カットの仕方
保定の仕方
など、やり方にばかりフォーカスしていましたが
最近では
そもそも『犬』という動物への理解
飼い主さんとわんちゃんの関係性
ここの重要性を改めて感じ
たくさんの方々に
お伝えしていきたいなと思っています
飼い主さんだけでなく
もちろんトリマーさんにも
いま一度立ち止まって考えてみてほしいとこ🙌
全ては、わんちゃんと飼い主さまの
穏やかな生活のために🤗
最後までお読みいただきありがとうございます‼︎