![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97787350/rectangle_large_type_2_5926952b983d556be03d1f881c583ee0.jpg?width=1200)
キュウイな季節。
ベランダに出ると真下は裏の民家のお庭。
大きなキュウイの木があって、300個くらい鈴なりに実っています。
それを食べにメジロやイソヒヨドリがやってくるので、鳴き声が聞こえると見に行きます。
青いイソヒヨドリは綺麗だし、メジロはとっても可愛いですよ。みんなツガイでやってきます🦜🦜✨
今日、裏のおじさんがキュウイを収穫していました。塀をよじ登って高枝切りバサミでとっている所を、上から声をかけましたw
「たくさんなってますね。」
キョロキョロと声の主を探しているおじさんw
後ろを見上げたおじさんに、ここ、ここ、こんにちは!と手を振るむらさき。
「今年はたくさん実がつきました^ ^ 良かったらどうぞ」
と、下から高枝切りバサミで渡してくれ、むらさきはベランダから2つ受取りました。
ご近所だけど、見ず知らずの初めて話したおじさん😅
肥料も何もあげず放ったらかしで、1本の木から300個も実るんだって。
もらったもぎたてキュウイはカッチカチに固い。りんごといっしょに数日置いとくと甘くなるらしい。
おじさんありがとう(*´꒳`*)✨
キュウイ甘くなるかな?楽しみだな。