
リハビリ日記 2024
、
へっだーのカバ子かわいくないですか??
わたす好みよ🩷
パニック障害を発症して1年半。
クリスマスイブ前夜の人混みの中、地下鉄に乗ってデパ地下でお買い物ができました。頓服なし!!
倒れて以来、怖くて1番近寄れなかった地獄の場所。もう大丈夫になってたんだと、自分でも驚いています。
私の場合、徐々に良くなりながら、1年3ヶ月経ったある日、突然ぽん!と治った感です。
自律神経の本を20冊ほど読んで、パニックになった原因は自律神経の乱れだと確信。メンタルの強さ弱さは関係ない!
悩みなんかなかったですもん。
仕事が不規則で、朝は9時から23時のシフト。睡眠時間3時間、12時間勤務の連勤なんてしょっちゅうでした。
更年期なお年頃なので、最初は婦人科に通っていましたが改善されず。
そのうち会社へ行くと動悸がして具合が悪くなり、家を出ることすら怖くなって突然、退職に至りました。
2週間後から今の会社で働き始め発症。
転職が引き金となりました。
発症後は自分でも自分の身体に何が起こっているのか理解できず、不安と恐怖でいっぱい。
度々倒れて救急搬送され、過去の嫌な出来事が鮮明にフラッシュバックするようになり、その当時の事ばかり考えるようになりました。
今、過去記事を読んで感じるのは、子供がえりしていたなってこと。
実際の私は愛されるより愛したい派✨
動物でも好きな人でも愛情深く、これでもかってくらい愛します。
相手が幸せそうなら満足、私はそれを感じて私も幸せな気持ちになっていました。
でも記事には孤独だ、寂しい、愛して欲しいとばかり書いてますね。
それは子供の頃にずっと抱えていた気持ち。未だに深く落ちた日はそんな気持ちになりますが、それはまだ病気が寛解していないからでしょうね。
最近のわたすは!
体が元気になればなるほど、また誰かを愛したい気持ちが強くなりました!
パニックから解放され、脳も正常に働き始めている。恋愛でなくとも、何か愛する対象が欲しい今日この頃。ぼんじり3号とか笑!
数ヶ月前まで24時間、パニックのことしか頭になくて、誰か側にいて!神さま助けて!って、そればかりでした。
今はまた好きな事を楽しめるようになり、リアルの人と会うのも慣れてきました。
最後の宿題は予期不安。
成功体験を積んでこれが克服できたら、
寛解と考えていいのかな。
焦らずマイペースでね。
