タイトルの付け方が大事という話
音声配信もブログもタイトルの付け方が大事…というお話をしています。
せっかくいいお話をしても、タイトルの付け方で聞いてもらえないのはもったいないですよね🍀
*このnoteは、2021/4/25に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。
こんにちは、もかです。
今日は「タイトルの付け方が大事」というお話をしてみようと思います。
音声配信やブログもそうですが、タイトルを見て、その先に進むかどうかの判断をするのに、何秒くらいかかると思いますか?
これは、0.2秒とかもっと短い0.03秒とか言われています。
私達は本当に一瞬で、続きを「見る」「見ない」の判断をしている訳ですね。なので、せっかくいいお話をしていてもタイトルの時点ではじかれてしまったら、もったいないですよね。
今日は「タイトルによって感じ方がどう変わるか」という具体例をちょっとお見せできたらいいな…と思っています。
今日のわたしのお話のタイトルは「タイトルの付け方が大事という話」という、そのまんまのタイトルにしてみました。
もう、一目で「タイトルの付け方が大事だ」というお話をするんだろうな…という事が分かりますよね。なので、タイトルの付け方についてお話を聞いてみたい方が、今聞いてくださっていると思います。
では、こういうタイトルだったらどうでしょうか。
「音声配信で1番大事なこと」
これも、なかなかいいタイトルなんじゃないかなと思います。
「音声配信で1番大事なことって何だろう?」という興味をひくタイトルになっているかと思いますね。
このタイトルだと、「音声配信で1番大事なことは何か?」知りたいと思う方が聞きに来てくれるのではないかなと思います。
ただ、「タイトルが大事」という話をすることが、お話を聞くまで分からないので、ピンポイントでタイトルのことを聞きたい人が来てくれるかどうかは分かりませんね。
次、こんなタイトルだとどうでしょうか。
「昨日考えたこと」
このタイトルだと、わたしに興味を持ってくださっている方で、わたしの話だったら何でも聞きたい…という方は「もかさん、昨日何を考えたんだろう?」と思って聞いてくれるかもしれません。
でも、そうでない方は、多分スルーしてしまうタイトルだと思いますね。
しかも、「昨日考えたこと」というタイトルで、「タイトルのつけ方が大事だと思いました」と言われても、何か微妙ですよね。
このように、タイトルとお話の内容が合っていないと、せっかく聞きに来てくれた方をがっかりさせてしまうことにもなるので、気をつけたいですね。
わたしは、1番目にご紹介した、そのまんまのタイトルが好きで、よく使っています。
「〇〇な話」とか「〇〇の理由」とか・・・
これが1番ストレートで分かりやすいですよね。
でも、2番目にご紹介した、興味をひくタイトルを効果的に使うというのも、たくさんの人に聞いてほしい内容の時には有効だと思うので、興味をひくタイトルのパターンなども、機会があればお話ししようかなと思います。
▼こちらでお話ししています。
今日は、「タイトルの付け方が大事」ということで、せっかくいいお話をしても、タイトルの付け方で聞いてもらえないのはもったいないですよというお話をしました。
タイトルが上手につけられているかどうかは、自分のアナリティクスを見ても分かるかなと思います。
よく聞かれている配信は、内容がいいというのももちろんですが、タイトルの付け方が上手だったという可能性もあります。
逆に、いいお話なのにあんまり聞かれないな…と言うときは、タイトルを見直してもう一度お話しし直してみると、より多くの人に聞いてもらえるようになるかもしれません。よかったらお試しくださいね。
*このnoteは、2021/4/25に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。
***
*stand.fmでラジオ配信しています♪
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
stand.fmで配信を続けてきて、感じたことや気付いたことを包み隠さずお届けしています(*^-^*)
よかったら聞きに来てくださいね♪
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
今日もよい1日をお過ごしください。もかでした🍀