見出し画像

否定形を肯定形に変えるとどうなったか?

今日はちょっと脳科学っぽいお話です。「否定形を肯定形に変えるとどうなったか?」という事で、小学生の息子の朝のエピソードをお話ししてみようと思います。

まずはじめに、「脳は否定形を理解出来ない」というのはご存知ですか?

例えば、

「赤いリンゴを想像しないでください」

と言われたら、どうですか?

リンゴ、想像してないですか?

「想像してないよ…」という人も、もしかするといるかもしれませんが、多分ほとんどの方は、頭にリンゴが思い浮かんだと思います。

このように、基本的に脳は否定形を理解出来ないので、「〇〇しないでと言われてもしてしまう」と言われています。

なので、子育てでも「否定形ではなく肯定形で言いましょう」とよく言われていますよね。

ということで、前置きが長くなってしまったのですが、ここからが息子のエピソードです。

息子は4年生になったのですが、朝の支度がとにかく遅いんですよ。

最近、早起きはできるようになって、6時くらいには起きているのですが、ずっと好きなことをしていて、なかなか着替えや支度をしないんです。

それで、早起きしているにも関わらず、遅刻するという何とも残念なことがしょっちゅうなんですよ。

なので、わたしは毎朝「早くしないと間に合わないよ」と言っていたんです。

そう、「間に合わないよ」ってずっと言い続けていたんです。

これがよくないなと思って、ある日ちょっと言い方を変えてみました。

「急げば間に合うよ」って。

するとどうなったかというと、本当に間に合うようになったんですよ。

「急がないと間に合わないよ」

「急げば間に合うよ」

伝えたいメッセージはどちらも「急いで」ということで同じなのですが、受ける印象はかなり違いますよね。

こんな言葉くらいで変わるのかな…と思いましたが、本当に変わったので、よかったらお試しください。

今日は子どものエピソードでしたが、否定形を理解出来ないというのは大人も同じですので、どなたかのご参考になれば幸いです。

わたしも引き続き、朝のお支度時以外にも試していきたいと思います。

朝子どもたちを送り出すのが、本当に1日で1番の大仕事なんですよね。
機嫌よく送り出したいですね。
言葉の力で変わるとうれしいなと思います。


*このnoteは、2021/4/17に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。

*このお話はstand.fmの公式おすすめチャンネルに掲載していただきました。


***

*stand.fmでラジオ配信しています♪

おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。

stand.fmで配信を続けてきて、感じたことや気付いたことを包み隠さずお届けしています(*^-^*)

よかったら聞きに来てくださいね♪

それでは、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
今日もよい1日をお過ごしください。もかでした。


いいなと思ったら応援しよう!

moca*
最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、また♪