見出し画像

前も後ろも闇だらけだよなぁって話

何かを新しく始めるとき,新たな挑戦を考えるとき,進路やキャリアを大きく変えようとするとき,そう考えている人間とその周りの人間とで大きな温度差があると思う.

もちろん何かをやろうとしている人はそれなりの根拠があってやろうとしているのだと思うけど,熱中するあまりリスクに気づかないこともままあるのも事実なのではないだろうか.
何かやろうと意気込んでいるときに「それって大丈夫なの??」とか「失敗したときどうするの??」とおそらく心配になって聞いてくれているのだと思う.だけど,その一言で当人のモチベーションは大きく後退してしまうことも多々あるのではないかな,と最近と思うようになった.

心配はありがたい.だけどモチベを削がれてはできるものもできなくなることもあると思う.そういうとき,喧嘩になってしまう人もいれば,諦めてしまう人もいる.謙虚に聞き入れることのできる人もいれば,理路整然と説明し,説得してしまう人もいるかもしれない.
僕はモチベーションが宙ぶらりんになってしまって出来るはずのことが出来なくなってしまうタイプだと思う.客観的に自己分析できていない感はあるけれど.

もちろん純粋に応援してくれる人もいる.協力してくれる人や,人や場所を紹介してくれる人もいるかもしれない.そんなつながりは大切にしたいと思うだろう.でもそんなひとは少ないのかなと思う.

ごく稀に一人でも大丈夫な人がいる.人に邪魔されることなくモチベーションを高い状態に保つことのできる人が.そのような人は一体どんなマインドを持っているのか,すごく興味がある.

何にせよチャレンジするときにプラスに影響できたらいいなと思う.もしあなたの周りの人が何か挑戦しようとしたとき,心配なことがあったり不安であったとしても背中を押し,そっと助けてあげてほしい.

いいなと思ったら応援しよう!