見出し画像

【MOOV,support&service】ものづくり企業にとって役に立つ、公的支援機関やサービスを紹介。

※この記事は、2012年3月30日に発行された内容です。


ものづくり企業にとって役に立つ、公的支援機関やサービスを紹介。
必要な情報収集や企業間のネットワークづくりに活用ください。

01:八尾商工会議所×八尾市立中小企業サポートセンター

■行政と商工会議所が一体となり、新しい事業の息吹を

昨年5月に、八尾の新たな顔として竣工した産業振興拠点。
八尾商工会議所、八尾市の産業政策課、中小企業サポートセンターというこれまで別の場所にあった3つの産業支援機関が1か所に集まることで、中小企業支援に関するワンストップ対応が可能に。
行政と商工会議所が相互に理解を深め、連携し合うことで、今後様々なメリットが生まれそうだ。
販路拡大や技術開発などの相談、各種申請手続きなど、複数の目的にも移動ロスなく便利。
2階には日本政策金融公庫東大阪支店の出張所もあり、融資の相談もスムーズとなる。
その他、セミナーの共同開催や、4月には新たなウェブサイトもオープン。
企業経営者の生の声を取材した動画等もあり、「ものづくりのまち・八尾」を積極的に発信していく。
ハードとソフト両面から中小企業を強力にサポートする、頼もしい拠点となりそうだ。

ワンストップサービスを実現した、八尾市の企業支援の拠点。
正面玄関には八尾市で生産されている誰でも知っている製品が、ショーケースに陳列されている。 まもなくWebで公開予定のものづくり企業を紹介する動画を大型モニターで放映中だ。
やお産業清報ポータル

<access>

電車をご利用の場合 近鉄線「八尾駅」下車、南へ徒歩約8分
JR「八尾駅」下車、北へ徒歩約15分

<information>
八尾商工会議所(八尾市清水町1-1-6)

八尾市経済環境部産業政策課ものづくり支援室

八尾市立中小企業サポートセンター

02:大阪ベイエリア 金属系新素材コンソーシアム

■地域、大学の枠超え金属系ものづくり企業をサポート

大阪府、兵庫県を中心とする6つの大学、2つの公設試験研究機関が連携し、関西エリアに集積する金属系ものづくり企業の研究開発、事業化および人材教育を支援しようと、このほど「大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアム」が発足した。
「専門分野や所属機関の垣根を超えた研究者が連携することにより、研究開発、事業化の実現性がより高まる」と、コンソーシアムの事務局を務める大阪府立大学大学院工学研究科の中平 敦 教授は狙いを話す。
協力機関としてMOBIOをはじめ金融機関や商工会議所、関経連なども加わり幅広いネットワークを活用する。
当面は、セミナーを2か月に一度のペースで開催し、企業からニーズをくみ上げ技術指導共同研究へとつなげていくほか、「ものづくり企業の人材教育のための新卒者の再教育」と知の拠点作りをめざしている。

回を重ねるごとに人気を博す専門セミナーでは、
会場となった研究所の見学会や名刺交換会を兼ねた交流会も開催され、
府下だけにとどまらず近畿圏からさらに全国規模まで発展させる予定だ。

<member>
参加機関
・大阪府立大学大学院工学研究科
・大阪大学大学院工学研究科
・関西大学大学院理工学研究科
・近畿大学大学院総合理工学研究科
・東北大学金属材料研究所附属研究施設関西センター
・兵庫県立大学大学院工学研究科
・大阪府立産業技術総合研究所
・兵庫県立工業技術センター

協力機関
・池田泉州銀行
・近畿大阪銀行
・りそな銀行
・大阪商工会議所
・堺商工会議所
・財団法人大阪産業振興機構
・公益社団法人関西経済連合会

代表機関・事務局
・大阪府立大学大学院工学研究科
・金属系新素材研究センター

<information>
大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアム
(堺市中区学園町1-1 大阪府立大学内 大阪ベイエリアコンソーシアム事務局)


■編集後記
祝!創刊号。
MOOV,pressがスタートしました。
大阪府全域を取材でまわり、経営者とお話をすると、ほとんどが明るくワクワクするようなお話ばかり。
これを共有しない手はないと強く感じました。
MOOV,pressでは「知る」そして「動く」さらに人を「槃ぐ」を加速するため、これからも変革と挑戦を続けていきます。
Facebookでも取材奮闘記を公開中。(浅野)


■スタッフ
企画・編集
株式会社ファイコム

編集長
浅野 由裕(faycom)

編集
杉田 順治(faycom)

アートディレクター
北村 竜司(CURRENT)

ライター
中 直照/野崎 泉/細山田 章子/山下 朋子/山口 裕史

印刷
有限会社山添


■発行
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府商工労慟部商工振興室ものづくり支援課
〒577-0011 東大阪市荒本北1丁目4番17号(クリエイション・コア東大阪内)
【TEL】06-6748-1011 【FAX】06-6745-2362
2012年3月30日発行


■MOOV,press vol.01 記事一覧


■MOOV,pressアーカイブはこちら


いいなと思ったら応援しよう!