![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52776306/rectangle_large_type_2_9ec19758913d3adca3b100c91efd5ddd.jpg?width=1200)
2-20. Googleフォトの設定を再確認!
格安SIM・格安スマホの専門店、モバイルファンです。
写真や動画の最強バックアップサービス、みんな大好き『Googleフォト』についてのビッグニュースが世間を騒がせています。
それは・・・
Googleフォトの「無料で無制限のバックアップ」という最大のメリットが終わってしまうというものです!!
クラウドストレージによる様々なバックアップサービスがありますが、Androidスマホ、iPhone、パソコン、タブレットなど様々な端末で利用できるGoogleフォトは、安さ(無料)、安心感(無制限)、使いやすさ(誰でも利用可能)では最強クラスです。
しかし、2021年6月1日からは写真や動画の無制限バックアップサービスが廃止されてしまうのです。
今回は、この悲劇的なサービス変更に備え、私たちは何をしておけばよいのか?をご説明いたします。
*
そもそもGoogleフォトってどんなサービス?
『Googleフォトって何?』
という人も、まだまだいるかと思います。
Googleフォトは、米国Google社が提供する写真や動画のバックアップサービスです。スマホで利用したい場合は、4色の風車の形をした無料アプリが提供されています。Androidスマホでは最初から入っています(要初期設定)
iPhoneでもAPPストアからインストールすれば利用できます。いずれの場合もGoogleアカウント(Gmail)が必要です。
ちなみに、iPhoneユーザーは『iCloudがあるから大丈夫!』なんて思っているかもしれません。
しかし、そもそもiCloudの無料ストレージ容量はたったの5GB!最近のiPhoneは本体のストレージ容量が最低でも64GBですから、5GB分のバックアップがどれだけ少ないか、お分かりいただけるかと思います。
また、最近のスマホのカメラは画質が良いので、写真1枚あたりのデータサイズが4MBなんてザラです。5GBは約5,000MBですから、1,300枚ほどでいっぱいになってしまうということです。これに動画まで加わると一気に保存できるファイル数は少なくなります。
ところが、Googleフォトは基本的に写真も動画も無制限で保存してくれるサービスですから、1,000枚でも10,000枚でも好きなだけクラウドストレージに保存(バックアップ)してくれるのです!
Googleフォトについて詳しくは、本講座の2-19を参照ください。
*
2021年6月からどうなるの?
今までは無料&無制限だったGoogleフォトが、これからどうなるのか?
安心してください。すぐに「有料」になるわけではありません!
Googleは「Googleドライブ」というクラウドストレージサービスをやっています。
Googleドライブは15GBまで無料で、それ以上利用したい場合は「Google One」という有料プランへ変更することができます。
Googleドライブ 15GB 無料
Google One 100GB 月額250円
200GB 月額380円
2TB 月額1300円
..... 30TBプランまであり
※価格は税別。年払いプランもあり
つまり、今後の写真や動画のバックアップは、無料&無制限で利用できなくなる代わりに、無料で利用できる15GBを消費するようになるということです。
とはいえ無制限で保存はできなくなるため、サービス変更になる6月1日までに準備しておいた方が良いことがあります。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16872809/profile_4ca55dbe85f53e68f619f28e2d9cf27f.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
初心者歓迎★デジ活!講座
スマホが楽しく便利になる記事を月額500円で。解約も簡単で安心です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?