![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62267670/rectangle_large_type_2_cf7998f1dca11ca038edb87819303221.jpg?width=1200)
3-3. キャッシュレス決済をはじめよう
格安SIM・格安スマホの専門店、モバイルファンです。
皆さんは『キャッシュレス決済』を利用していますか?
キャッシュレス決済とは、現金を使わずに買い物をすること。
代表的なのはクレジットカード決済です。最近ではそれ以外にも、電子マネーだったり、スマホの画面にQRコードやバーコードを表示させるコード決済も流行っています。
今回はキャッシュレス決済の種類と、そのメリットとデメリットをご紹介します。
*
キャッシュレス決済の特徴
キャッシュレス決済は現金決済と比べて以下の特徴があります。
・便利(小銭勘定がない、銀行やATMで現金を下ろす必要がない)
・安全(現金は落としてもセキュリティなし)
・お得(ポイント還元などバックがある)
仕組みや利用方法を知らないと、難しかったり不安に感じるかもしれませんが、キャッシュレス決済は意外と簡単で安全だったりします。
また、決済方法によっては大きな還元が得られるので、使わなくても知っていて損はないと思います。
*
キャッシュレス決済の種類
現金を使わずに支払いをする方法としましては、先述のように3種類が挙げられます。
①クレジットカード決済
(VISA、Master、JCBなどが付帯した楽天カードやYahoo!カードなど)
②電子マネー決済
(Suica、Nanako、楽天Edyなど)
③コード決済
(PayPay、楽天ペイ、auペイ、d払いなど)
※厳密にいえば、電気代などの銀行引き落としもキャッシュレス決済といえますが、今回は店頭での支払いで利用する決済方法に限定します
現在利用できるキャッシュレス決済の種類は多岐にわたりますが、すべてを理解して利用する必要はありません。
クレジットカードならほぼ全てのお店で使えますが、コード決済などは普段自分が買い物をするお店で対応しているものを利用すればよいと思います。
ここから先は
1,382字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16872809/profile_4ca55dbe85f53e68f619f28e2d9cf27f.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
せっかくのスマホ、もっと便利に使いませんか?初心者のためのやさしい講座です。スマホ生活を楽しむ参考になれば幸いです。
初心者歓迎★デジ活!講座
¥500 / 月
スマホが楽しく便利になる記事を月額500円で。解約も簡単で安心です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?