Microsoft Windows Common Cntrolの罠
Office64bitの人からクレーム発生
VBAアプリケーションを配布していると、環境の違う人からクレームを受けるケースが少なからずあります。
直近では、エラーが出る、どうしてくれるんだという、どのようなエラーが出ているかも不明な状況
ぐっとこらえていろいろ聞いてみるとどうやらOffice64bitを勝手にいれているらしい。それ互換性ないから。
参照不可
結局原因は、別の方から連絡をいただいていた、ライブラリが参照不可となっている状況でした。64bitで参照不可となるライブラリは、「Microsoft Windows Common Control(SP6)」です。
いろいろ調べてみると、このライブラリはサポート中止となっているらしい。しかしOffice32bitでは使えている・・・使えている状況の方が不明ながことはさておいて、Office64bit対応策が不明・・・インターネット上では対応方法が検索できない・・・
で、連絡いただいた方での対応方法を試した結果・・問題なく動作
どうやら、Office64bit用に準備されているライブラリを使う必要があるらしい。
その名前は、Microsoft Windows Common Control-2 (爆:なんじゃその名前はwww)
実装するには「参照」ボタンで、「C:\Windows\SysWOW64\mscomct2」を選択すれば良いらしい。
ちなみにこのライブラリは、フォームで使われているらしく一般的な問題と思われますが、なんでどこにも載っていないんだろう。
ということで、noteに書いておきました。どなたかのお役に立てば・・
(正式にアナウンスされていてもいいような内容だけど、どこに書かれているんだろう・・・)