
文献管理のこと
いま文献管理をEndNoteでしながら、レビューはExcelでやっています。結果をまとめたらWordで文章化して、最後はPowerPointにまとめたり。
なんか、同じ内容の異なるファイルがたくさんできて、たとえばWordの時点で何か修正したら、さかのぼってExcel、EndNoteまで修正しないといけない。小さな作業ですが、蓄積すると大きいし、怠るとあとから見返してなんのことだか分からなくなる。。。
アメリカでは、Annotated Bibliographyを作ることが主流だとか。恥ずかしながら博士に入るまで知らなくて、やってみてますが本当にこれであってるんだろうか…という感じです。まさに雲をつかむような。
良ければ、みなさんのお知恵かしてください。