![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155955963/rectangle_large_type_2_6676148ad4677bbf3c264cb846d919bf.jpeg?width=1200)
書写山へハイキング
先日、書写山へハイキングに行ってきました!
兵庫県姫路駅からバスで約30分🚌(神姫バス 姫路駅前案内所でバスとロープウェイのセット乗車券が1,700円で購入できます)
姫路から少し離れた場所にあるこの山は、自然豊かな風景と歴史的な寺院で有名です。
天気も良く、最近は少し気温も落ち着いていたので最高のハイキング日和でした。
お昼過ぎに出発し、ロープウェイで山頂付近まで一気に登りました。
ロープウェイからは、姫路の街並みや瀬戸内海が見渡せます。
山頂に着くと志納所があり入山料500円を支払います。
摩尼殿までは徒歩でも行けますが別途500円でマイクロバスも運行していました。
摩尼殿まで約1キロとのことだったので徒歩で歩いてみましたが前半はかなり急な上り坂で思っていた以上に運動不足の体には応えました。笑
約25分ほど歩くと摩尼殿に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1727691134-VB8ZSlTXYELc9mQJa6Uqdfh0.png?width=1200)
人もそれほど多くなく、静かな山中に佇む摩尼殿で少しの時間ですが心を落ち着かせることができました。
そこからさらに約10分ほど歩いて、映画やドラマのロケ地としても有名でな大講堂・食堂・常行堂へ
![](https://assets.st-note.com/img/1727691561-VIaHlEdchemGgiqzjFxkSwyo.png?width=1200)
境内を歩きながら、自然と歴史が織り交ざる独特の雰囲気を感じました。
また、途中で立ち寄った展望台からは、姫路の街が見え、まるで歴史の繋がりを感じるような景色がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727691647-ZsHFmGrLPQNJwVCnzxIuciB5.png?width=1200)
書写山は、静かな自然と歴史的な建物が調和する素晴らしい場所でした。
心も体もリフレッシュできた一日。
秋には紅葉が美しいみたいなので、また訪れてみたいと思います。