![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159424323/rectangle_large_type_2_978638d1f8cd21491bbf4c64fac4d6c4.png?width=1200)
MOAになって初のカムバ前に、これまでのTXTの活動をおさらいしてみた
MOAになって初めてのカムバが近づいてきて、心の中が期待でいっぱいです…✨が、毎日溢れる情報に圧倒されて困惑することもしばしば。そんな時、優しいMOAさんたちが情報をまとめてくださるのは本当にありがたいです😭
私も自分なりに、カムバに向けてこれまでのTXTの活動を勉強しておきたいと思い、このnoteを書いてみます💪!これを読んでくださるみなさんと一緒に、準備万端でカムバの日を迎えられたら嬉しいです!
はじめに:minisodeとChapterの関係性とは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157910777/picture_pc_4d27544ee60a418206395c1ba7c3f4b0.png?width=1200)
今回のカムバは『The Star Chapter: SANCTUARY』。でも、「Chapterってどんな意味があるんだろう?」と気になったのが、このnoteを書こうと思ったきっかけです。また、アルバム一覧の中に「minisode」という言葉もあり、「これは何?」と疑問に思い、調べてみました。
Chapter:主要な物語の進行を描く大きな章
minisode:次のChapterに進む前の短いエピソードで、物語のつなぎとして感情や出来事を補完する役割を持つ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157910834/picture_pc_aff07f33ba9d78af81924bf52856b6de.png?width=1200)
各Chapterとminisodeは、TXTの世界観の中で深くつながっていて、それぞれがひとつの物語の一部となっているようです☺️
そこで、これまでの「Chapter」と「minisode」を私なりにまとめてみました👇!
1. The Dream Chapter シリーズ
TXTのデビューから始まるThe Dream Chapterシリーズは、夢、希望、友情といった若者の成長過程をテーマにしています。グループとしての第一歩を踏み出しながら、彼らが理想と現実の間で葛藤し、成長していく姿を描いています。
The Dream Chapter: STAR(2019年3月)
TXTのデビューアルバム。若者が新しい世界に飛び込み、夢を追い始める瞬間を表現した作品です🌈
リード曲:「CROWN」
「CROWN」は、TXTのデビュー曲であり、彼らの世界観を象徴するスタートとなる楽曲です。
テーマ:成長期の葛藤と自己受容。
歌詞の中で「頭から角が生えた」と表現され、自分が他人と違うことへの戸惑いや不安を描いています。しかし、その違いを受け入れることで希望を見出すプロセスが物語の中心です。
近年の楽曲ではあまり見られないキュートな愛嬌たっぷりのCROWNのMV✨だいすきです🥰
The Dream Chapter: MAGIC(2019年10月)
このアルバムでは、友情や新しい世界での体験が広がり、現実と幻想が交差する中での冒険がテーマになっています✨
リード曲:「9 and Three Quarters (Run Away)」
テーマ:青春期の孤独感と仲間との絆。
歌詞では、「みんなは幸せそうなのに、僕だけが苦しい」という複雑な感情が表現されています。現実から逃げ出したいと思う心と、友人との絆によって不安を乗り越えようとする姿が垣間見えます...
魔法のような瞬間を仲間と共有し、幻想的な世界の中で成長する彼らの姿が鮮やかに表現されています。
The Dream Chapter: ETERNITY(2020年5月)
このアルバムでは、友情の葛藤や迷い、そして現実の厳しさと向き合う段階が描かれています。
夢の世界にいた彼らが、徐々に現実との間に揺れ動き、選択を迫られる物語です😴
リード曲:「Can’t You See Me?」
テーマ:友情の崩壊と孤独感。
この楽曲は、友人との関係が変わってしまったことへの戸惑いや、それに伴う理解されない悲しみを描いています。「助けてほしい」という叫びと、「もう友人が自分を理解してくれない」という感情が交差し、複雑な心の動きが歌詞に反映されています⚡️
MVでも、かつての仲間と共有した思い出の場所が、徐々に壊れていく様子が描かれ、夢と現実の間で迷う心がリアルに表現されています。理想と現実の狭間で揺れる若者たちの姿を描いた一枚です。
2. minisode1: Blue Hour
minisodeとは、Chapter間をつなぐ短い物語(ミニソード)のこと。(先輩MOAさんから教わりました✨)
The Dream ChapterとThe Chaos Chapterの間に位置するエピソードとして、このアルバムは新しいチャプターに進む前の心の動きを描いています。
ミニソードとして最初にリリースされた「minisode1: Blue Hour」は、「ETERNITY」での葛藤から次の段階に向かうまでの、ある特定の瞬間(ブルーアワー)に焦点を当てた短編のような作品です✨
リード曲:「Blue Hour」
テーマ:成長と変化に対する複雑な感情。
この楽曲では、午後5時53分という「ブルーアワー」に感じる、美しさと不安が交じり合う感覚が描かれています。この時間帯は、日没直前に光が消え、影が伸びる瞬間を象徴しており、楽しい瞬間の終わりを暗示します。
音楽的には、ディスコ調の軽快なリズムとシンセサウンドが組み合わさり、エネルギッシュでダンス向けの楽曲です。聴く人の心を明るくし、前向きな気持ちを引き出すポップな雰囲気が特徴です🎶
爽やかでイントロからテンションが上がる曲🌈なんか元気がないな...というときによく聴きます🥰
3. The Chaos Chapter シリーズ
2021年に始まったThe Chaos Chapterシリーズは、不安定な時期に突入する成長の過程を描いています。自分自身や世界に対する混乱、そして自己を探し求める旅がテーマです。
Chaosって「チャオ!」の挨拶かと思ったら、実は「カオス(混沌、無秩序)」のことでした…恥😂
The Chaos Chapter: FREEZE(2021年5月)
このアルバムでは、世界や周囲の冷たい現実に直面し、自分を守るために心が「凍りつく」感情がテーマとなっています。
夢や希望に満ちたこれまでの物語とは異なり、冷たく厳しい世界でどう生きるかが描かれています🥺
リード曲:「0X1=LOVESONG (I Know I Love You)」
テーマ:混沌の中で唯一の救いとしての愛。
この曲では、自分が空虚な世界に取り残されていると感じる中、愛によって初めて生きる意味を見つける瞬間が描かれています。
Seoriさん(日本語Ver. はikuraちゃん🫶)の柔らかなボーカルが重厚なサウンドに透明感を与えています✨歌詞とMVでは、友情と自己発見を強調する要素が散りばめられ、メンバーたちが孤立感の中でお互いを支え合い、希望を見出していく姿が描かれています。
音楽的には、ポップロック調のサウンドが特徴で、強い感情と高揚感を伝えています。TXTが新しい音楽的方向性を示す象徴的な作品であり、彼らが成長する中で直面する困難や感情の起伏をパワフルかつ繊細に表現しています💪
実は、私がMOAになったきっかけもこの「0X1=LOVESONG (I Know I Love You)」なんです🫶改めてアルバムのテーマを知ると、「なるほど、確かに!」と思える神曲ですよね…😌
The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE(2021年8月)
このアルバムは、FREEZEの続編。若者たちが、困難に立ち向かうか、逃げるかの選択を迫られる状況が描かれています⚡️
感情が高まり、次の一歩をどう踏み出すか悩む中で、戦う姿勢と成長への意志が表現されたアルバムです。
リード曲:「LO$ER=LO♡ER」
テーマ:敗者だと感じながらも、愛によって救われたいという願い。
この楽曲では、若者たちが自分を「敗者(Loser)」と感じつつも、誰かとの愛を通じて救われたいと願う感情を描いています😢現実の厳しさと戦いながらも、愛が心の支えになるというテーマが込められています。
歌詞に登場する「$(ドル記号)」は、愛とお金が切り離せない現実を象徴しています。経済的な厳しさの中で逃げたい気持ちを抱えながらも、どうにか向き合おうとする少年の姿が浮かび上がります😣
音楽的にはポップロック調のエネルギッシュなサウンドが特徴で、感情の高まりを強く伝えていると思います。TXTの音楽的な進化を示し、逃避するか立ち向かうかという選択を迫られる若者の心情を深く掘り下げた作品です✨
立ち向かうべきか、それとも逃げるべきか… 苦しみながらも進む勇気をもらえる作品です😢
4. minisode2: Thursday’s Child
Chaos Chapterが終わり、次の大きな物語であるThe Name Chapterへと進む前の短いエピソードを描いています。
失恋と新しい段階に進むための痛みがテーマ。大切なものを手放した後の感情の揺れや成長が表現された、感情的に重厚な一枚です。
リード曲:「Good Boy Gone Bad」
テーマ:失恋を経験した後の感情的な変化。
この楽曲は、かつて善良だった少年が初めての失恋を経て、内面的に「悪い男」へと変わっていく過程を描いています。愛を失った後の、感情の高まりと自己破壊的な衝動が曲全体に反映されています。
ヒップホップとロックを融合させた力強いサウンドが特徴で、エネルギッシュなリズムが激しい感情の変化を見事に表現しています。失恋を通じて経験する痛みを、前向きな成長のための一歩に変えていくメッセージが込められた一曲です。
失恋の痛みを音楽に込めて表現したこの作品。激しい感情の渦に飲み込まれてしまうような世界感を表現できる彼らは本当にすごいし、いつも圧倒されます...
5. The Name Chapterシリーズ
The Name Chapterシリーズは、成長と自己の発見をテーマにしています。若者が自分の名前(アイデンティティ)を見つけ、次のステージへ進む旅を描いた物語です。
特に大人になる過程で直面する誘惑や葛藤が中心に描かれており、その過程での迷いと成長がリアルに表現されています。
誘惑に負けそうになったり、自分の内面と向き合ったりする瞬間が描かれていて、聴く私たちMOAも、彼らと一緒に成長しているような気持ちになります✨
The Name Chapter: TEMPTATION(2023年1月)
若者が大人になる直前に直面する誘惑や葛藤を描いた作品です。自由を楽しむ心と、成長や責任に向き合うべきか迷う心が交差する物語が表現されています。
心地よい誘惑の中で、自分の選択に揺れ動く瞬間が鮮やかに描かれています☁️
リード曲:「Sugar Rush Ride」
テーマ:誘惑と自己成長。
人生の中で避けがたい誘惑に心が揺さぶられ、その瞬間に感じる高揚感と後悔が交錯する感情が描かれています。タイトルに込められた「ラッシュ」は、甘美な誘惑による急激な高揚感を意味し、楽曲全体を通じてその感情の揺れが表現されています。
ピーターパンのネバーランドのように、無邪気な楽しさの中に留まろうとする願望がありつつ、次第に現実へ戻っていく過程が描かれています。MVではエデンのような島をさまようメンバーたちが、誘惑の象徴としての幻想的な演出の中でセクシーに踊る姿が印象的です✨
音楽的には、ポップとオルタナティブ・サウンドを融合させたリズミカルなメロディが特徴で、聴く人の心を虜にする中毒性があります。この楽曲は、愛、欲望、成長といったテーマを探求し、TXTの音楽的進化の象徴とも言える作品です。
誘惑と現実の間を揺れ動くこのアルバムは、複雑な感情を鮮やかに表現しています。彼らが迷いながらも成長の一歩を踏み出す瞬間を観ているかのようです。
2. The Name Chapter: FREEFALL
若者たちが現実から逃げずに、夢に向かって立ち向かい、困難に挑戦する姿が描かれています。
甘い幻想を手放し、現実と向き合いながら成長していく過程を描いている物語です。
リード曲:「Chasing That Feeling」
テーマ:夢を追い続ける決意と成長への挑戦。
過去の甘美な瞬間を手放し、現実の中で新たなスタートを切ることがテーマとなっています。追い求める感情に真正面から向き合い、失敗を恐れずに挑戦する姿勢が強調されています。
音楽的には、80年代のニューウェーブの影響を受けたサウンドが特徴で、テンポの速いメロディとシンセサウンドが、感情の高まりを効果的に表現しています。MVでは、都会の夜や地下トンネルを舞台に、何かを追い求めるシーンが描かれ、挑戦するメンバーたちの姿が印象的です。
この楽曲は、単なる青春の希望ではなく、現実の不安と向き合いながら成長する姿を描いています。
夢を追い続けることの難しさに触れながらも、前向きに挑戦し続ける姿がこのアルバムに詰まっています✨
6. minisode 3: TOMORROW
過去5年間の物語の集大成となる作品です。次の大きなチャプターへ進むための短編物語としての役割を果たしています。
これまで歩んできた道を振り返りながら、未来へと進む決意が描かれた一枚です。
リード曲:「Deja Vu」
テーマ:過去の約束と再会、そして未来への希望と不安。
この楽曲は、過去に交わした約束の再会をテーマにしています。「デジャヴ」として感じられるその瞬間が、長い間待ち望んでいたものであったことが歌詞に表現されています。
音楽的には、ロックとトラップを融合させたサウンドが特徴で、控えめなアレンジがメンバーたちのボーカルを際立たせています。MVでは過去を追憶しながらも未来に向かおうとする旅が描かれ、繊細な感情が視覚的にも伝わってきます。
この楽曲は、TXTの音楽的な成熟を示し、感情の深さと自己探求のテーマを探る試みとして高く評価されています。
聴くたびに、彼らと共に歩んできた道のりを感じ、これからの物語にも希望を持って進んでいこうと思わせてくれる一曲です✨
7. The Star Chapter: SANCTUARY
そして、いよいよ2024年11月4日に新たなチャプターが始まります✨
先日公開されたコンセプトティザーには、「Nap of a star」の世界観と共通する要素が散りばめられていましたよね。これまでの物語に隠されていた伏線が、ここから一気に回収されるのでは…という予感がMOAたちの間で話題になっています📌
これまで迷い、挑戦し、成長してきた彼らが、どんな居場所を見つけたのか、MOAとして見届けたいです🌟
TXTのこれまでの旅を振り返り、次のチャプターへ✨
TXTのこれまでの物語を振り返ると、夢を追いかける瞬間から、友情の葛藤、失恋の痛み、成長の挑戦まで、さまざまな感情が音楽に込められていることがわかりました。各チャプターやミニソードのエピソードを通じて、MOAたちも彼らと一緒に成長し、共に歩んできたように感じます。
そして、次は「The Star Chapter: SANCTUARY」という新しい扉が開かれます🌟TXTがどのような「居場所」を見つけ、私たちMOAと一緒にどんな新しい物語を紡いでいくのか、とても楽しみです。
夢と現実の狭間で迷い、誘惑や葛藤を超えて成長してきた彼らが、次にどんな景色を見せてくれるのか…もうドキドキが止まりません!
新たな物語がどんな展開を迎えるのか...この記事を読んでいるあなたと一緒に楽しみにしながらカムバの日を待てたらうれしいです🎉