『遙かなる時空の中で7』阿国ルート感想
『遙かなる時空の中で7』、阿国ルートの感想です。
「阿国」なんて明らかな偽名を使っていたり、舞い手として女性のような装いをしていたり、かなり気になる存在だった彼ですが、複合的なテーマが託されたとても面白いルートでした。
阿国の正体
織田信長の娘・なお姫であった七緒には、幼い頃に決められた許嫁がいました。この人も物語に登場するのだろうなぁと思っていましたが、阿国が男の姿で夜な夜な泣いているところを見ると、ああこの人がかつての許嫁・明智光慶なのだと察しがついて、その後彼が辿ってきた人生を想像するととても気の毒に思えました。
少しだけ出てくる回想で見ると、幼い頃の光慶は四書五経をすすんで読むなど勉強熱心で、体調を崩したなお姫を気遣う優しさをもった少年だったようです。
しかしその後、天下は豊臣の時代、逆賊となった明智一族の生き残りとして光慶が生きていくには過酷な状況が待ち受けていました。家の再興を志して足利学校に学んでいたときもあったようですが、一方で幸村との出会いは行き倒れていたところを拾われた、というものだそうですから、詳しくは語られませんでしたが相当な苦労をしたのだろうと思います。
生きるために捨てた名前
大姫と義高の悲劇は有名ですね。幼くして許嫁となった二人でしたが、親同士の対立のために義高は殺されてしまい、大姫もまた彼を想いながら若くして亡くなってしまう。
このお話は私も別の作品で知っていたので、はっきりと心に思い描くことができ、それに自分たちのことをなぞらえて涙を流す阿国にも共感してしまいました。そう、阿国が明智光慶として生きようとすれば、彼はたちまち義高のように殺されてしまうでしょう。
武家に生まれた以上、家にしばられて生きるのが道理ですよね。
現代みたいに、親と自分は関係ない!なんて自由に生きることは難しいというか、不可能な時代だと思います。
光慶は名前を捨て、阿国となることで今日まで生き延びてきました。付き従う家臣もなく、怨霊の跋扈する世界で、明智光慶だと知られれば誰から命を狙われるかもわからない。
しかし、それでも阿国は明智のために死んでいった家臣たちの無念を思い、今なお自分を責めさいなみ続けていました。
七緒の現代人的思考
主人公の七緒と明智光慶とは、親同士が仇の間柄となるのですが、七緒にはその確執はありませんでした。
正体を知っても、現代で育った彼女にとっては親のしたことの責任を子供にまで求めようという意識がなかったのかもしれませんね。
それは正体がいつも世話になっている阿国だったからということとは関係なく、事実を知る前から七緒は光慶のことを気にかけているようでした。
阿国の舞のすばらしさは作中で何度も強調されていますが、そこに主人公は阿国個人の感情を乗せて表現してはどうかと提案します。そういった発想も、やはり現代人の七緒らしいように思いました。
昼の姿と夜の姿
非常に面白いなと思ったのが、正体が判明して七緒との恋愛が進んでも、阿国は阿国であり、女装姿をやめるようなことはないところです。それを七緒の言葉を借りれば「時代が違えばおかしくないのかもしれませんよ」「SNSでキャラが変わる人もけっこういる」といったような、ごく普通にありふれたこととして描いているのがとても興味深かったです。
そのあたりも七緒の現代人らしい感覚というか、性別のようなものに捉われていない自由な意識を感じることができました。阿国は、恋愛ゲームの恋愛対象としてとても面白い人物だと感じます。
生きるべきか、死ぬべきか
細川家に嫁いだ明智の娘・ガラシャをかくまうエピソードで、家というものを断ち切って生き延びる道を提示するのは、戦国というテーマのなかではなかなか難しいものであったろうと思います。
家に殉じる、主人に殉じる、そのために命を惜しまない武士の世界。
それに巻き込まれて悲しい運命をたどる女性や子供たちがいました。
彼らが生きたいと願うことを武家の人間として「恥」だと言う人もいるかもしれませんが、阿国は「どんな形であれ、生きていればそれを喜ぶ者がいる……」と言っています。このガラシャと阿国との会話、大好きです。
そして、最後に待ち受ける平島義近との対決。彼は足利将軍家の末裔として、家の再興を目指している人物でした。そういう意味では、阿国の選ばなかった道の果てにいる人物とも言える気がします。
しかし、主人公の七緒の働きかけによって阿国として新しい生を受け入れた彼は、平島義近によって呼び出された明智光秀の怨霊を神子とともに封印します。武人であった父・光秀は彼が明智の家を捨てることを許さないかもしれません。それが父の本心だとしても、阿国は決然として自分の生き方を貫くことを選びました。
家にしばられる武士たちの世の中で、争いを離れて舞で人々を豊かにし、独自の道を生きていくと心を決めた阿国。難しい生き方だろうなと思うのですが、それを選ぶことができた彼と、それを支えた七緒の物語を心から応援したいと思いました。