初心者が挑戦!名刺づくりのブレインストーミング
「はじめまして。わたしはこういう者です。」
と、名刺を渡されることがあります。
「ありがとうございます。」
と、わたしは受け取るのみで終わっていました。
もしかして、名刺っているんじゃ??
ふと思い始めて、、、
その答えは出ていないものの、まず作ってみよう!ということで、最近動き出しました。
学生時代に色彩検定1級を取得し、そのあと会社員をしながらパーソナルカラーアナリストとしても活動していました。
その頃はパーソナルカラーの説明前に自己紹介をしていたので自分の名刺を持っていたのですが、いつのまにやら持たないことが当たり前になっていた・・・!
あの時は友人が印刷会社に勤めていたため、サクッとデザインも印刷もプロに依頼ができて簡単でした。(ありがたかった!)
今回はというと、デザインを考え始めることから取りかかったため、一緒にがんばっている仲間とアイデアを出し合うところから始めました。
何から始めていいのか分からず、試行錯誤しながらスタート。。。(不安)
大変だろうなぁ、と先が思いやられるといった状態でした。
・・・が!
意外にも、これが面白かった!!!
そんなアイデアどこから出したの?というような斬新なデザインを考えてくる人もいれば、オーソドックスなデザインで攻めてくる人もいる。
終始笑いながら、楽しくブレインストーミングを行いました。(ホッとひと安心)
なんだ、わたしたちってやればできるんだ!と、全員が興奮気味に。
一気に仕上げるほどの力はないので、まずはデザインの方向性を決めるところまで進めて解散しました。
1人でやるより何人かでやるって、想像以上にレバリッジが効くなと体感しました。
これからが楽しみです。
馬場香織(ばばかおり)