便利な世の中。やり方次第だな~
ナースの味方!もみじです。
看護師の皆様お疲れ様です。これから看護師を目指す方へお疲れ様です。
前回春から学生になる事を書きましたが、AO入試で入るので、入学前学習というのがあります。
入学前に3度学校へ行きます。
1回90分の授業のような講議を受けます。
初の1回目は、入学後どんなことを学ぶかという話でした。
教科の種類や授業の進み方、復習や予習、実技の練習法など丁寧に説明がありました。
そしてこの3回には、宿題が出ます。
宿題の内容として、カラダの事だったら1度習ったので何とかなりますが、問題は化学。
専門教科ばかりだったので、化学は真剣にやってこなかったような……。 記憶が……。
そこで調べたら、YouTubeで中,高生向きの化学の説明や科目別に勉強のやり方を解説している人がいました。
こんな人は沢山いるので、自分が聞いて分かりやすい人を選べばいいし
他にもノートのとり方、文具の使い方(蛍光ペンをどんな風にノート上で使い分けているか)など色んな情報が流れていることを知りました。
学生目線にならないと、なかなか見ないですよね。
でも大人で資格を取る方にも役立ちそうです。
昔、私が学生だった頃よりはるかに、勉強法をいろんな角度から動画で説明してるから分かりやすいと思いました。
ノートのとり方、ノートは書いても見直して分かりづらいと、何のためにとった?ってなります。書き方にもコツがあるようです。
シャープペンシルの選び方、手で持った時のグリップの細い太いでストレスの感じ方が違う。こんなこと考えたこともなかったです。
集中力が続かない時の勉強法。30分やって休憩など分散する。
休憩中どんなことをする。5分~10分以内で軽くストレッチや海や自然の動画を見る。リラックス、氣分転換 重視。
勉強や記憶の邪魔にならないもの。
その時その時の自分に合う方法でやるのもいいな~
なんて参考にしています。
興味あるかた、何か勉強や資格を取りたい方、どんな風に学生が勉強しているか見るのも面白いです。
因みに私は、みおりんカフェさんのYouTube動画をみています。
少しでも皆様の生活にお役に立てたら幸いです。
最後までいつも読んで下さりありがとうございます。
みんなのフォトギャラリーに感謝♡
スキ、フォローありがとうございます。