見出し画像

ドイツに行ってきます~旅路編②~

前回ドーハ空港で終え、ここからもういっちょカタール航空で、ミュンヘン空港へ行きました。


この写真じゃ全然わからないけど、中東はやはり砂の国でした(笑)


チキンとパスタを選んだ機内食


入国でやや手間取る

ミュンヘンに着いたら、留学を斡旋していただいた方に、「これ(語学学校のcofirm=確認書、契約書)を見せればスムーズに入国します」と言われたとおりに見せました。しかし、入国審査で20分ぐらいかかりました…おそらく、①confirmに半年しかないのに、僕が滞在の計画(3年先まで)伝えたこと、②ビザは入国後に発行することになっているのに、それを審査の人が知らずに?電話して誰かに確認をとっていた、この辺りが理由かと。

なんとか入国したのちは、予約しておいたAirporlinerという乗り合いタクシーでRegensburgまで1時間とちょっとの旅。外の景色を見ると、8割が牧草地なのか耕地なのか。時折集落があると、みんな決まって白壁とえんじ色の屋根のかわいい家。

これでも町がある方。ずっと草地と耕地が続く。
遠くに見える、白とえんじ色。

高速道路、速くね?

でも・・・「あれ?なんか速くね?」と思いました。
車から見える道路周辺の物の過ぎ去る速度が速いんです。おや、と思い目を凝らして運転席をのぞくと…「138㎞!?」。

そうでした。ドイツではアウトバーンという高速道路があり、ここは速度無制限。その中でもなんとなく130㎞ぐらいが基本速度。というのは、どうやら過剰な速度によるCO2排出を抑制するため、130㎞ぐらいが境目という捉えなのだそうです。にしても、さらっと車人生最高速度体験しちゃいました。

寝不足だから早く着きたい・・・けどかわいい街並みと学生寮

20時間以上のフライトで、そろそろ横になりたい…ようやく降ろされた場所は、語学学校のすぐ横でした。ベルを押して、案内人に案内されて、ようやく学生寮の自分の部屋にたどり着きました。

語学学校の目の前の通り
念願のベット


部屋の天窓から見える風景

明日は8:40にオフィスに行き、その後語学学校が始まります。
ドキドキしています。

ほんとにiPhoneカメラ音ならないんですね。

いいなと思ったら応援しよう!