![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108380121/rectangle_large_type_2_e62a5d30793f61408ec315a5de2e1567.jpeg?width=1200)
ご依頼頂いた絵の制作から納品までのお話
遡ること2022年10月、突然とても嬉しいDMがTwitterに届きました。
私がこれまでTwitterにアップしていた油絵のことをご覧いただいており、ご自身の飼っている猫ちゃんたち、なんと総勢5匹の肖像画のご依頼でした。
私の絵を好いて下さっていたことがとても嬉しく、その時ちょうどスペースも空いていたのでありがたくお話をお受けすることになりました。
ここからのお話は、もしも私に絵のご依頼をしたいと思っている方がいらしたら参考になると思います。
まずは私からお願いして、LINEを交換して、LINEのアルバム機能で1匹ずつのアルバムを送っていただきました。
それから、その子たちの体格や年齢や特徴、性格までお伺いしました。会ったことのない猫ちゃんでも、私の中で思い切りイメージを膨らませて描くためです。
それから、猫ちゃんそのものだけでなく背景も絵の1部ですから、背景のお色の打ち合わせをしました。ご依頼者様はおまかせで、と言ってくださったので、他に見せて頂いたご自宅の壁に飾られている他のインテリアなどの様子から、5匹それぞれ違う色で、だけれどもテイストを合わせた可愛くもあり落ち着いた雰囲気にしよう!と決めました。
ここからは制作です。まずは前述の背景カラーに手を付けました。
テイストを統一するため、私はまず白をベースに黒や黄土色や赤などを混ぜ、大量のグレージュカラーを作りました。狙い通り、温かみのある色ベースが出来ました。
まずはそのグレージュを下塗りし、それから黄味ピンク、薄ピンク、柔らかグリーン、辛子イエロー、暖かグレージュの背景カラーを作り、重ね塗りしました。
これで、違う色ながらも統一感のある背景にすることが出来たと思っています。
背景が終わればいよいよ猫ちゃん本体です。白い毛の部分から塗り始め、ベージュ系カラーで陰影を付けて乾かし、乾いたら色のついている毛の部分、また乾かして耳の中や口元のほんのりピンク色の部分、また乾かして次へ…と、描いては乾かし描いては乾かしの繰り返しです。
一度描いたらその部分を乾かすのに1週間程度は空気に晒しておく必要があることと、5枚の並行作業ということで、今回はかなり長期間のお待たせ期間を作ってしまいましたが、5月下旬、当初のご依頼から約半年で納品に至りました。
今はもうご依頼主様のお手元にある5枚ですが、気持ちを込めて長い期間描いていた絵たちなので、今でもありありとその過程や、苦労したところ、上手くいったところなどを思い出すことができます。
たくさんの過程の中で最後の最後、目にハイライトを入れた時の緊張感と達成感は中でも特に印象深いです。
画竜点睛という言葉がありますが、まさにその言葉の通り、目に光を入れると猫たちが生き生きと輝きだすんです。小さな作業ですが、とても大切な作業です。
私の絵は1枚1万円(うち5000円はチャリティ)という価格で販売しており、今回5枚で5万円となり、これはとても大きなお買い物だと思います。
5万円あれば旅行だって行けるし、高級な食事やブランド品のお買い物だって出来てしまいます。それに、今はアプリやAIで写真からイラストや絵画風の画像を生成することだってタダでできてしまいます。それなのに、私の絵を選んでくださったという舞い上がるほどの嬉しさと責任感の半年でした。
ご依頼主様のお手元に渡ってから5枚の絵は額装され、大切に飾って頂いているそうで、とても嬉しく胸がいっぱいの気持ちです。
もしもこの先、私に絵のご依頼をしたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひお話だけでも聞きに来てください。
今のところ金額を変えるつもりはありません。(※ご依頼主様のご要望でキャンバスサイズや発送方法に指定がある場合のみ実費上乗せの可能性があります。)
売上の半分をチャリティに回す活動も続けていきます。具体的にどこそこへ寄付したかは公言しませんが、主に保護猫活動をされている団体または個人に寄付をしています。(欲しいものリスト公開のある方へはそちらから物品での寄付も含みます)
最後に、ご参考まで、これまでの作品の写真を載せますので良かったらご覧下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
松永とうこ
![](https://assets.st-note.com/img/1686898048718-cZT9IPqG8G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898048766-ATaBzdP890.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898164652-lB8cO83Bvx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898165374-WVH7fZNWgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898166182-EwQ0Dmbko9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898167211-4RhLkry8I3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898167782-njuDtVGVMQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898168385-enyeTLxs30.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898210013-QUfQqpqOrO.jpg?width=1200)
最後に、この度ご依頼頂いた5匹の額装してくださったお写真をお借りできたのでそちらも。
額装するとグンと素敵になりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686898277276-jEqOU6DU2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686898277559-I84uVhQDRf.jpg?width=1200)