ありたい姿がない時の考え方
「ありたい姿はないけれど、出したい音はある」。
指揮者の西本智実さんがおっしゃっていた言葉です。どのような音を考えていらっしゃるのか、ワクワクしますね。
「ありたい姿」「Will」は何かと聞かれることが多いキャリア研修やワークショップ。そもそも、思いつかないという場合もありますよね。
そのような時は、普段から興味があることやもうちょっと上達したいこと、周りからの期待を探すといいですね。
例えば、
海が見える場で働く。
あるスキルのアップデートを試みる。
チームをサポートしてほしいの声に応える。
小さなアクションに先に、次にやってみたいことがつながります。蓄積なのです。
次に見える風景も楽しみですね。