![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89858103/rectangle_large_type_2_b79a457f2e22a7e6c68e36cc75511b9f.jpeg?width=1200)
shutterstockの審査の申請方法📷【ストックフォト】
目次
1 コンテンツのアップロードをクリック
2 写真・イラスト、動画、ベクター画像をアップロードする際の注意点
3 コンテンツをアップロード
4 コンテンツのアップロードが完了したら、「次へ」を押す
5 コンテンツの詳細の入力について
6 審査申請するコンテンツを選択
7 タイトルを英語で入力(5語以上)
8 カテゴリを選択
9 任意の詳細を入力
10 キーワードのタグ付け
11 コンテンツを送信する
shutterstockの登録方法はこちらから↓
https://note.com/mnr1/n/n0b7a4b458118
1 コンテンツのアップロードをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1666835883813-BaPe3GmZMu.png?width=1200)
ホーム画面左上の「コンテンツをアップロード」をクリックします。
2 写真・イラスト、動画、ベクター画像をアップロードする際の注意点
![](https://assets.st-note.com/img/1666835922867-T37MecLggt.png?width=1200)
コンテンツをアップロードするにあたって、注意点があります。
・写真・イラスト
4mp以上のJPEG
・動画
5~60秒以上のMOVファイルまたはMp4ファイル
・ベクター画像
Illustrator8または10と互換性があるEPSファイル
上の条件を満たしていない場合、アップロードできないことがあります。
3 コンテンツをアップロード
![](https://assets.st-note.com/img/1667031426545-6ppBnqaUFn.png?width=1200)
「コンテンツをアップロード」をクリックすると、アップロード用の画面が表示されます。
四角の枠の中の「複数のファイルを選択」を押して、フォルダから画像を選択するか、ドラッグアンドドロップで画像をアップロードします。
4 コンテンツのアップロードが完了したら、「次へ」を押す
![](https://assets.st-note.com/img/1666835943275-VThYC0yKmh.png?width=1200)
コンテンツのアップロードが完了したら、右下の「次へ」を押します。
5 コンテンツの詳細の入力について
![](https://assets.st-note.com/img/1666835950650-nnbvrA57Zu.png?width=1200)
先ほどアップロードしたコンテンツの審査が承認された場合に、購入者がコンテンツをより見つけやすくするために、タイトルやカテゴリ、タグ付けなどを行っていきます。
6 審査申請するコンテンツを選択
![](https://assets.st-note.com/img/1666835958726-D4s69LPTyZ.png?width=1200)
今回審査を申請するコンテンツのチェックボックスにチェックを入れます。すると、右側にタイトルやキーワードを選択する画面が登場します。
まず、「画像のタイプ」と「用途」をそれぞれ選択します。
7 タイトルを英語で入力(5語以上)
![](https://assets.st-note.com/img/1666835965620-K5UjIlXVUx.png?width=1200)
コンテンツのタイトルを英語(5語以上)で入力します。(私はgoogle翻訳を利用しています。)
入力する際は、できるだけわかりやすく記入しましょう。コンテンツとタイトルの内容があまりにかけ離れている場合、審査が通らない場合があります。
8 カテゴリを選択
![](https://assets.st-note.com/img/1666835982692-tjpNDp4Ody.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666835989919-TiIBne3GuR.png)
「カテゴリ1」「カテゴリ2」の2つのカテゴリを設定できます。下タブをクリックし、コンテンツに関連するカテゴリを選択しましょう。
9 任意の詳細を入力
![](https://assets.st-note.com/img/1666836006032-SJuv82cdeQ.png?width=1200)
「場所」と「追加オプション」、「リリース」は任意の項目になります。
必要に応じて入力しましょう。
10 キーワードのタグ付け
10―1キーワードの選択
![](https://assets.st-note.com/img/1666836030923-NG4XV54VY9.png?width=1200)
最後にキーワードのタグ付けをしていきます。
「キーワードの候補」の部分に自動で識別されたキーワードが表示されているので、コンテンツにあったキーワードを選択していきます。
また、キーワードは最大で50個設定できます。コンテンツを見つけやすくするためにも、できるだけ50個タグ付けすることをおすすめします。
自動で識別されたキーワードがなくなった場合、手動で入力するか、類似するコンテンツのキーワードを検索します。その場合、「その他のキーワードを見つける」をクリックしてください。
10-2キーワードの表示
![](https://assets.st-note.com/img/1666836042349-lHa60WXqTY.png?width=1200)
キーワードツール画面が表示されたら、「検索」の部分にコンテンツに関連するキーワードを入力し、検索ボタンを押します。
そうすると、関連するワード表示されますので、クリックし追加していきます。
10-3 キーワードの選択
![](https://assets.st-note.com/img/1666836052312-rBLL8gSJ3D.png?width=1200)
表示されたキーワードを選択すると、右のスペースに移動し、タグ付けが完了します。
キーワードの設定が完了したら、右下の「選択した素材に添付」をクリックします。
11 コンテンツを送信する
![](https://assets.st-note.com/img/1666836065970-IAVq0xUzc3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666836082767-ZiVfhxbBj0.png?width=1200)
最後に「送信」ボタンを押します。
以上で審査申請は完了です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
審査結果は5日以内に「審査済み」の一覧のところに届きます。
10点から15点をまとめて審査に出すと、承認されやすくなるのでお勧めです。
shutterstockの登録方法