マガジンのカバー画像

INFJの自己分析

60
正直言ってしまえば、自分のための記録
運営しているクリエイター

#記録

INFJ私、「MUST」に追われている?|心地よさに立ち返れ

転職活動を終え、引継ぎをあと少しで完了するところである。 しかし体は疲れ果て、晴れやかな気持ちがなく、どこか落ち着かない。 眠い。頭が痛い。他人が気になる。 この一週間なにが食べたいか絶妙にわからなかった。適当にコンビニで買っている。 いや、ホルモンバランスもあるかもしれない。 そして一番、居心地が悪い。 ふと思考に立ち返る。 私はまた「すべきこと・すべきだと思い込んでいること=MUST」に追われ、自分を見失ってはいないか? 時間が空いたなら、空いたからこそ、 まだ達成

INFJ、はじめての退職と入社が決まった日

虚脱感。 オファーレターが届いた翌日に、 上司に退職打診を行い、 2016年4月新卒で入った企業に別れを告げました。 良くも悪くも普通の道・スタンダードの道を通りづらい、通れない 悩めるINFJの皆様へ参考になるかもしれないし、未来の自分の参考にもなるので 一部MBTIに絡めながら、話そうかなと思います! また該当MBTIを上げ下げする意図は一切ありません。 9月10月をアドレナリンだけで突き進んでいたか、 Se(外向的感覚)劣等の体が急にガクッと疲れを覚えており全然

INFPから「ストイックだよね」と言われたINFJ

INFP(暫定)の大学時代の親友が、一人暮らしを初めてしばらく経ち落ち着いたか、連絡をくれました。 彼女も家庭環境が少し特殊で、(今日び、家庭環境が「ふつう」な人も少ないか…。)たまに悩みをこぼして自己解決しています。 そんな中で、「みなかみは(変に)ストイックだから(心配だ)」という話が出てきて、 私は「ほう」と思ったので記録です。 どちらかと言えば…学生時代はどちらかといえば、 彼女のほうがストイックに見えていました。 いや、私以外の多くの人が、私目線そういうふうに

「あ、いま私、私を見失っている」って感じのINFJ

以前こんな記事を書きましたね。 記録と吐露なので特に人用に書いてません。 INFJがすべてそうとは言えないですが、 私は私を見失ってしまいがちです。 多分ですが、内向のくせよく使うFeと いつものNi-Tiがすべての元凶かな(!?)と思ってるんですが 見失って、見失っては、苦しくて、楽をしたくなり、人に依存しようとして、さらに意見は見えなくなって……以下ループ。 Se劣等は、人間としての生き方も、放棄できる気がしている。 うん、またそうなってるな…………どうしよう。