
2024年を振り返る
2024年が過ぎてすでに11日。あっという間に過ぎましたねー。
完全に出遅れたけど、お出かけ・キャリア・健康に絞って振り返りたいと思います。
1月
年末に出発し、日光へ旅行に行きました。

中旬はSHEmoneyの受講が開始して、面談・コーチング・コース動画・スタディルームに参加。それに加えてWeb制作の学習も進めていたので、頑張りすぎていたようにも思えます。
下旬には月経周期60日目を迎え、今まで生理不順だったけどここまで長引いたことがなかったため、不審に思い病院を受診。妊娠はしていなかったため、低用量ピルで強制的に生理をおこすことになりました。
2月
大好きなバンド、GLIM SPANKY の “The Goldmine Tour 2024” へ 。千葉県の富山(とみさん)へ登山したり、親戚とツーリング(といっても、私は後ろに乗っていただけ)に行ったりもしました。忙しかったけど、意識的に息抜きの時間を作ろうとしていた気がします。

ポイ活の一環でエステの体験を受けたのですが、勧誘を断りきれず契約。金額的にはちょっと後悔ですが、人生で初めてヨモギ蒸し・ハイフなどの施術を受けられたのはいい経験だったと思います😆
仕事の面でいうと、働き方について悩んでいました。当時勤務していたWeb制作会社は、雇用形態がアルバイトで、健康保険・厚生年金は非加入。
入社当時には妊娠・出産を考えていませんでしたが、この頃には子どもを授かりたいと考え始め、SHEmoneyで出産や子育ての制度について知っていくうちに「やっぱり会社員になりたい」と思うようになったのです。
3月
初めて Anime Japan に行った!超楽しかったので、2025年も2DAYS参加したい所存。

SHEmoneyでは、家計管理アドバイザーとして活動させていただきました。マネーメイトさんとの交流が楽しかったなぁ💰️
本業では、個人としても会社としても未経験分野だったLINE公式アカウントの運用企画書作成を任されて鬱。ディレクション業務になると思っていたのですが、なぜかディレクターは私に仕事を振ってきたのでした😥
健康面では、不妊検査を受けて「多のう胞性卵巣」が発覚💉
4月
3月に任された専門外の仕事ですが、提出したらいろいろ言われてしまい、ストレスが許容範囲を超えてしまいました。私生活でのストレス(勉強・副業・妊活など)も重なってか、翌朝は仕事のことを考えると涙が止まらず、起き上がれない状態に。
数日間の休みをもらって、下道で東北一周の旅へ行きました。リフレッシュもできたし、問題の業務は別の子が担当してくれることになったため、一時的にメンタルは復活しました🍀

SHEmoneyコミュニティサポーターとしての活動も開始。SHEmoneyコミュニティサポーターとしての活動の一環で、コミュニティイベントも開催しました。スライド作成・Zoomの主催・告知など……なにもかもが初めてでしたが、スタッフの皆さん・マネーメイトさんに喜んでいただけてよかったです🧡
ゆる〜く転職活動を始めました。本業の業務自体への不満はなくなったものの、ディレクターや会社への不信感は募っていたため、「ほかの会社も見てみたい」と考えるようになったからです。
5月
JAPAN JAM 2024 へ、一人で参戦。

それから、母の誘いでヤッホーブルーイングの超宴に参加してきました。大人になってからキャンプファイヤーでマイムマイムやジェンガを歌って踊ることになるとは思っても見なかったなぁ。いい思い出になりました🌃

副業では、休眠中だったサイト制作が再始動することに。SHEmoneyでは、自主企画の準備〜開催しました。同じ頃、SHEmoneyのイベント登壇の打診を受け、「はい!やります!」と言ってはみたものの、キャパオーバーで大変だった記憶……😂
転職活動もこのあたりで開始。
6月
大ハマリしていた「僕の心のヤバいヤツ」の作者、桜井のりお先生の展示会@Animate池袋店や、DIC川村美術館へ。ゴルフではラウンドデビューを果たしました🏌️♀️
SHEmoneyのイベント準備・登壇も6月でした。時間という厳しい制約のなかでアドリブでのやりとりもあり、自主企画とは違ったテンポに苦戦。
転職活動は面接ラッシュの時期に差し掛かり、大本命の会社から内定通知ゲット✉️
心と体が疲れてきた時期でもあり、心療内科に通いはじめました。メンタルの悪化は現状への不満が原因だったので、まずは転職して新しい環境に身をおいて様子見かな〜という話に。
7月
人生初の北海道旅行。黒岳に登りました⛰️

エステは、行くたびに営業トークが多いのが無理すぎて解約しました💔
職場には退職交渉をしました。
8月
劇団四季「美女と野獣」鑑賞。子役が頑張っているのを観て、思わず涙腺が緩みました。
引き継ぎを受けるために、新しい職場への通勤が開始。そして月末には、Web制作会社を退職。最終日にいただいたTAKANOのフルーツ詰め合わせが美味しかったなぁ。
9月
プライベートは人生初のコストコへ行ったり、父の所属するバンドのライブ鑑賞、リニューアルされた市内の美術館、ずっと行きたかった水郷佐原へ🛶

SHEmoneyは休会制度を利用して、3か月間の休会期間が開始しました。
コミュニティでの活動や副業が落ち着き、転職して待遇も変わってきたため、心と時間にゆとりが生まれ始めた時期だったと思います。
10月
三鷹の森ジブリ美術館に行きました🌳

新しい職場では、会社のHPを壊しかけました。(直ってよかった☺️)
11月
MISAMOライブ、父の還暦祝いで自由が丘へ。22日には、結婚4周年を迎えました💐

12月
大磯でキャンプ、東京ミッドタウン八重洲の「信州 御代田を知る会 〜名人の蕎麦と地酒を肴に〜」、和歌山〜三重〜名古屋旅行に行きました。
今年の年末は、夫と3泊4日で和歌山、三重、名古屋へ行ってきました🚙
— ミナ (@mn_sennnoha) December 31, 2024
アドベンチャーワールドもおかげ横丁も味噌おでんもよかった!
年末で名古屋城営業してなかったのとひつまぶし食べられるお店に出会えなかったのは残念……。代わりにスガキヤへ🍜 pic.twitter.com/0H7NYuaogT
まとめ
ここ数年はフリーランスに憧れて副業や勉強も頑張ってきたけど、睡眠時間を削って深夜まで作業したり、息抜きの日を作るのも心苦しい毎日でした。最終的には夫に怒られ、今の生活を続けるわけにはいけないと考えるように……。
アルバイトという身分で楽に働けてはいたけど、子を産み育てる未来を見据えて立地・社会保障を考え直し、転職して正社員になったのはいい決断だったと思います。休む時間と遊ぶ時間を増やせたので、メンタルも回復しました。
ゲッターズ飯田さんによると私にとっての2025年はチャレンジの年になるそうなので、チャレンジしてさらに充実した一年にしたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
