![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20071691/rectangle_large_type_2_602d9f40e1161c98077858df317b5e8f.jpeg?width=1200)
おでかけ
おでかけ。
平日は上2人は保育園に入っており、あまり3人を連れてどこかにおでかけが少なくなりました。
というより、3人連れては疲れる(笑)
これはまだ次男が産まれる前におでかけに行った写真。
出雲崎町の道の駅「天領の里」というところで撮りました。
海のそばにあり、綺麗な海やかもめ、ハトに出会える場所です。
かもめ食堂が好きな私。勝手に脳内BGMはかもめ食堂です。
時期によってはハトしかいないな…なんてこともあったり…(笑)
それはそうと、ちょっとした遊具もあります。道路を挟んだ向こう側にも広場があり、子どもたちを放つにはちょうど良い広さ。
目が届く広さです。天領の里側は広場に芝生もあり、転んでも大丈夫そう。
まあ子どもたちは寝転んでました。
いいんです。汚れる前提で、遊びに来ているので。洗えばいいんです。
ハンドメイドで子ども服も作るのですが、汚れも愛おしくなるような子ども服を作っています。
「かわいいけど、汚れてもいっかと思える」が私の中でのモットー。
またまた話が逸れました。。。
天領の里は海沿いにあると書きましたが、面している通りはバイクのツーリングに持ってこいな道なようです。ドライブにもいいです。駐車場もあります。
信号も少なく、馬鹿狭い道もなく、景色もいい。途中途中で休憩パーキングもある。
とその辺りが利点なのかなと思います。
新潟は夕日がとても綺麗です。
天領の里には海に向かって、桟橋というのでしょうか?
海の上にちょっとした橋のようなものがあり、建物をいれずに、写真を撮ることができます。
子どもが小さいため行ってもここは目が離せません。
しっかりとした柵がありますが、気をつけた方が良い場所でしょう。
(柵の高さは確か163cmの私で胸あたりだったかと思います。柵の幅は子どもたちの頭が通らないように設計されているのかな?と思う幅ではあったと思います。)
写真はありませんが、ぜひ渡ってみてください。海が綺麗です。
砂浜もありますよ。夏など暑いときは、砂場で遊んだり、テトラポットで波を抑え、浅いところがあったので、子どもと一緒に遊べるスペースになっていると思います。
いつも海装備はしてこないので、あまり遊んだことはありません(笑)
今日はこの辺りで。