【セルフ週報 #11】自分のしたいことを、自分で知っていること
新年あけましておめでとうございます。
今年も週報を提出していきたいと思います。こたつはあったかいなぁ
今年から下記ブログの評価基準を参考に進めたいと思います。
制作について
平面・色彩構成
ページデザインに対してご好評いただくこともあったため今後も精進する。技術やスキル云々が先に来がちだけど、結局見てもらえる人に届いてこそだと思うので、見てもらえることを大切に今後も取り組みたい。
昨年は書体のことを考えていたため、今年は特に色彩構成に力を入れていきたい。やっぱり頭の中のイメージがまとまっていないとうまく具現化できていないので、インプットの方法を変えてみようと思う。
表現・提案
リサイズでは、規定サイズに入れられるものとそうでないもので大分悩んでしまった。そのサイズに入れる中で不要なもの・潰れてしまうものは勿論省いていくけど、情報を伝えることが第一義なので、情報の優先度・情報量を崩すことなく、うまく納める方法をこれからも探したい。
足りない情報を引っ張ってきたら、それを今度はどう削ぎ落とすか、テキスト・画像・動画・etcでどう伝えるか・・・
テクニカルスキル
JSにて初めての試みが多かったため、作業時間をとられてしまった。
内容が消えてしまったなどヒューマンエラーが目立ったので、エラーしてもリカバリーできるように冷静に対処していきたい。間違いがあるのはまだ当たり前なので、間違いをすぐに発見・リカバリーするのを整えていきたい。
管理・調整
年始事業で諸々始まったけど、年末に準備していたものがあったため、一応滞りなく進められた。それと共に年始に急遽始まったものに関するスピード感・危機感が相手と調整できてなかったので、来週は急かすのではなくそれを踏まえて進められるようにする。
人のデザインデータをコーディングすることで、色々発見が見えた。デザイナーとエンジニア・二つの役職を行き来する中で、これらは相対するものではなくて、ページを作る上では両方大事な役職だと改めて気づいた。双方が互いを向いているのではなく、同じ行き先を見ている。
例えばレスポンシブで質問があれば、質問というより自分の意見も交えた相談だったり、そういった働きかけを今度もっとやっていきたい。
情報整理・分析
ブラッシュアップしてたら時間かかった。平均時間は去年大体固まったので、今後はその時間の中で、ブラッシュアップにもっと時間を割きたい。テンプレートを使用する場合は、そこに載せるまでの時間を短縮し、制作はブラッシュアップにかけたい。
コミュニケーション
先回りしてできること・事実がわからないからこそ生まれる会話はそれぞれの発信で減らしていけるので、自分から働きかける。物事はやってみせることが一番力がつく。
その他
・満足のいく状態も、報われる時、条件が揃う時。自分が動作できない部分に、過度に期待しない
・物事が循環すれば内面の消化も滞ることが減る、本当に必要なことを考えられる余白ができる。
・「自分のことばかり考えている」割に、自分の内側が荒れ果てていることに気づかないことがある。そこを開墾することなく奪ってきた金塊を置いても、燻っていくばかりである。よく食べよく眠り日を浴びて開墾する。そうして花も御殿も建てていけたらと思う。
・問題は「なぜ起こったのか」から「まず何があって、結果何が起こったのか(原因)」という問いかけに変える。
まとめ
病んでいること真面目であること・必要でなければ一旦手放せるものであることも気づく。そういうのにはそろそろ飽きが来ても良い頃だと思う。
三ヶ日や年末事業をあれこれと終えて、寒い夜を超え寒い朝を迎え、美味しいものをしこたま食べあったかい布団で寝る。それが只々楽しく、弁明のための罪悪感なら手放して良いのだと思った。
自分が作ることで喜んでくださる方が居る。助かると言ってくださる方が居る。それのためにただ励みそれを受け取る。満たされている。
所謂世の中の事実への理解において、言葉が先に来たり、体が先に来たりする。言葉が納得できなかったからといって、自ずと体でやっている場合も実はあったりもする。
今年は自分のキャパシティを広げ、もう一度舞台に上がりたい。くだらないことは気にせず、相手の言葉を理解し、知恵を練り本当に必要なことに時間と諸々を総動員する。
「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってることだよ」
スナフキンの言葉から引用して、今週のまとめを終えたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。