見出し画像

RawTherapee練習 01

こんにちわ。最近RAW形式で写真を取り始めたので、加工練習も兼ねてnoteに復習も兼ねて情報を残していこうと思います。

- 東京 / 高尾山
- Sony RX100M3
- RawTherapee 5.7

加工前

画像1

加工後

画像2

今回の加工ポイントは、

- 眩しいので、少し白味を抑えたい
- うっすらとした淡い感じを、はっきりさせる
- 色味を強くしたい

というところを解決した感じです。

作業

コメント 2019-10-07 232737 (2)

まずは、露光量補正を触っていこう。ちょっと眩しいから、-0.80に設定。光の量が変わりますね。

次に下側の植物たちをはっきりさせて、できれば色味も強めたい...。明度10、コントラスト15、彩度10でちょっとずつ強調。

露光量補正明度の調整で起こる変化ってほとんど一緒なんですが、色味の変化に微妙な違いがありまして、結構悩みましたが、今回はこんな漢字の調整でDone。

コメント 2019-10-07 233933 (2)

うむ。でも、もうちょっと色味強めたいな...ホワイトバランスをイジってみよう。モードを変えたら色変化するのか...プリセットが沢山あって悩む。

昼光(晴天)に切り替えると結構いい塩梅の色になるな。ここから更に色偏差を少し引き上げて(1.000 -> 1.200)...ああ、なんか出したい色になった気がする!

コメント 2019-10-07 233952 (2)

これにて完成。

最終調整値とまとめ

露光補正より
- 露光量補正 -0.80
- 明度 10
- コントラスト 15
- 彩度 10

ホワイトバランスより
- 色温度 5300
- 色偏差 1.200
- ブルー/レッド イコライザ 1.000
※最初にモード部分が昼光(晴天)だったのを色偏差のみ少し引き上げた。

Photoshopで加工してないけど、それぞれの項目がどういう変化を起こすかはこの記事が参考になった。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!