
やりたいことリスト 2022
🐯今年の目標
●新しい環境で知らない自分を知る
●自己開示とおしゃべり
その先に私の目指す姿を見つける
●収入を増やし、支出を減らす
🐯やりたいことリスト
・手間のかかるご飯をつくる
(野菜をいっぱい切ったり、煮込んだりする。)
・1日ひとり新しい知り合いをつくる その人がうれしいことをする ©︎松浦弥太郎
✔︎髪の毛をきれいにする
・出かけるときはかわいい格好をする
・家にいるときは寝巻きから着替える
✔︎ドライブする (なるべく穏やかな心で) →2/19
・人に褒められる仕事をする
(アウトプットしたものをほめられたい)
・パソコンのデータ整理
・Googleドライブ系のデータ整理(有料会員をやめたい)
・整体とか鍼とかにいく
・自分の仕事について説明ができるようになる
・自己紹介できるようになる
・税金と社会保険の勉強をする
・↑の他にも世の中の仕組みの勉強したい(具体的にする)
・水戸の友達に会う
・フェリーで博多から釜山にいく
✔︎行ったことない町の美術館・博物館にいく
(熊本市現代美術館、つなぎ美術館)
・確定申告を1・2・3月にする
・失業保険をもらう
・毎日ものを捨てる(断捨離)
・ダンスを習う(フラメンコとかバレエとか)
・阿波踊り
・ミス(小ミス)ったときの振る舞いがガチャガチャしてない人になりたい
・自分の情けないところ恥ずかしいところを見せられる人を増やす
・まだ見ぬ昔のおもしろいムーブメントとか表現をディグり、いつくしむ
・天皇を題材にした作品をたくさん見たい(題材までいかなくても◎)
・日本の戦争資料館にいく
・聖書を読む会に参加する
・女の子と旅行に行く
・趣味が合う人と出会い、一緒にライブ行ったりすることがあってほしい
・自己開示する
✔︎noteを開設
・初めて洗う服は洗濯表示を確認
✔︎部屋に秩序をもたらすのは無理 いらないものを捨てる
・なんかのもの知りになる
(みのと村上隆のYouTubeを見て、なんかを体系的にインプットしたい欲がでてきたけどたぶんむり ゴンブリッチの美術の物語を読むのか?あとその動画見て思ったのは、地域アートで言われてたけど、やっぱり日本の芸術祭とかコミュニティアーとの批評読みたいな)
・組織から離れたときに、やりたいこと、できることを考える(事に意味はあるのか?)
・自意識との付き合い方を見つける
・松戸にいるうちにホットヨガにいく
・アートプロジェクトが専門といいたい
・自意識との付き合い方を見つける
・松戸にいるうちにホットヨガにいく
・アートプロジェクトが専門といいたい
・千葉近隣の行きたいミュージアム
- 丸木美術館
- アクティブ・ミュージアム
- 無言館(長野)
- 国立ハンセン病資料館(東村山)
・単発のバイトしたい 3月半ばまでに3万くらい稼ぐ
(ネットショッピングが捗りすぎてしまう。消費を抑えるよりも、収入を増やした方が手っ取り早いような気もしてきたが、?)
・自己実現と食うための金の工面について真剣になれ
・今の自分の延長でやれること?など、消耗が少ないお金稼ぎを考えて実行する
・マイナンバーカードをつくる
・自分の名前が好きなので、いつかグラフィックデザイナーにかっこいいタイポグラフィーで作ってもらう
・泳ぐ
2022/02/16更新