見出し画像

はじめまして。

自己紹介するよ。

 折角noteにアカウントあるんだから、自己紹介という形で何か書いておこうと思う。


基本データ

 HN: マサヒ露
 HNの由来: 本名から
 年齢: 1970年代生まれ
 性別: 男
 住んでいるところ: 北海道
 趣味: 模型全般、コンピュータゲーム、音楽鑑賞、映画鑑賞

趣味について

 今日はその趣味について話そう。
 最近はもっぱら模型、その中でもミニチュアとよばれる25mm~30mm前後の(主に)人型のフィギュアをペイントしている。特にオールドスクール・ファンタジーと呼ばれるジャンルのミニチュアと、「KINGDOM DEATH」というアメリカKICKSTARTER発のボードゲームのミニチュアをペイントしている。正確に言えば「KINGDOM DEATH」はブランド名でゲームは「KINGDOM DEATH MONSTER」である。アメリカ製なので英語版しかないので遊んでみたくても遊べないし、あの膨大な量のテキストを翻訳して印刷するとなると相当なコストがかかるだろう。ミニチュアだけの販売をしているのでそれを購入して楽しんでいる。KINGDOM DEATHについてはまたいずれ話すこともあると思う。

出会い……探せば求めらるる

 ミニチュアのペイントを始めた頃、それは大いに行き詰まった。プラモデルの1/35フィギュアやマシーネン(マシーネンクリーガー。横山宏氏オリジナルのSFメカ模型)で培った筆塗りスキルでなんとかなるべと高を括っていたらそれが全然出来ない。先人たちの美麗なグラデーションがかかったミニチュアのペイントにならないし、まず塗料がミニチュアに塗れない。塗料が塗れないとはどういうことがとお思いでしょうが、本当なのである。
 そこで出会ったのが籾山庸爾氏のnote記事「ミニチュアペイント大全」である。そこでは簡単に言うと「水溶性カラー(水性エマルジョン系カラー)」を薦められた。その頃と前後して今はもう閉店してしまった模型売り場がやたらと広い雑貨屋が市内にあって、シタデルカラーのスターターセットをそこで発見し購入していたのでそれがどんなものかは知っていた。
 そして筆。小さく細かいものを塗るときは穂が小さく細い筆という先入観があったので、W&Nシリーズ7の00や000を使ってペイントしていた。それも間違いだと「ミニチュアペイント大全」で気づく。なにがどう間違いなのかは是非とも「ミニチュアペイント大全」を読んで確かめて欲しい。
 そんな天啓を受け、神ににも等しい籾山庸爾をいう人は一体何者なんだ?と興味が湧き、彼の他の記事を探してみると、丁度その頃「ハーミット・カウンシル」を立ち上げ、しかもメタルフィギュア(昔はそう呼んでいた)を売るというのではないか。え?今?この21世紀になってTRPGの駒に使うメタルフィギュアを海外から取り寄せて販売する?頭おかしいんじゃないか?本当にそう思った。が、しかし、「ハーミット・カウンシル」で綴られるショップ「ハーミットイン商店」開店までのあれこれやオールドスクール・ファンタジーへの想い、そしてミニチュアペイント大全と水溶性カラー「コートデアームズ」についての記事を読むうちにすっかりのめり込み、自分が過去好きだったものの記憶が掘り起こされ、大いに共感した。
 いいじゃん、オールドスクール・ファンタジー。かっこいいじゃん。いかすじゃん。ナウいじゃん(そうオールドスクールとはあくまでジャンルの科冠名であり決して古いものではない。現在進行形なのだ)。ヘヴィじゃん。メタルじゃん。
 ところで肝心のオールドスクール・ファンタジーって何なのよ?については籾山氏のnote記事「オールドスクール・ファンタジーミニチュアの世界」を参照されたい。まあそのつまり丸投げである。ここに趣味人たちによるオールドスクール・ファンタジーの世界が広がっている。

だが……離脱と復活

 それから時は流れて。プライベートで様々なことが起こり、ミニチュアペイントをはじめ模型の趣味はしばらくお休みしていた。何年も離れてしまった。ペイントのスキルは初心者の域を脱せずに、積んでいる模型やツール、塗料などを処分しようかと考えたこともあった。何もクリエイティブなことをしない日々が続いた。
 あることをきっかけに籾山氏本人から「ペイントしようぜ!」と声をかけられた。そのあることとはまたいずれ。
 そこからまた新たにメタルミニチュアを求め、カラーも追加し、ペイントを再開し、今自分にとっての一番の趣味に返り咲いたのである。そして今はペイントが楽しくてしょうがない。手を動かし、疑問があればコミュニティ(後述)でアドバイスを求める。スキルが上達していくのがわかる。「ミニチュアペイント大全」のおかげでそれを実践すれば出来るようになる。普通の模型雑誌の記事ではこうはいかない。

そして……

 そして今はペイントが楽しくてしょうがない。メタルミニチュアはもちろんそうだし、そうではない1/20スケールのフィギュアや、いずれもう少し大きめのプラモデルも何かペイントしてみたいと思っている。
 現在「ハーミット・カウンシル」では新たにオールドスクール・ファンタジーのコミュニティが発足した。活動場所は主にハーミットイン公式Discordサーバーだ。そこで運営チームのメンバーを募集するというので手を挙げさせてもらった。今はまだ趣味人の少ないオールドスクール・ファンタジーミニチュアのホビーを広め、後世に継承していくのが主な役割だ。コミュニティに関してはコチラのnote記事で。

 パパッと簡潔に済まそうと思って書き始めたのだけどダラダラと長くなってしまった。ちゃんと自己紹介になっているかな?ちょっと不安だ。とにかく、最後まで読んでくれてありがとう。趣味人のみなさま、今後ともよろしくお願いします。

この剣(つるぎ)に誓おう、趣味人であると。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集