vol.4 8月の着物コーデと半幅帯結び、私の好きな3つのアレンジ
Introduction.
毎月1〜2回どこかの週末で、着物コーディネートと
ちょっとした着物との日々をマイペースに
たまに着物とは関係ない話もしたり
今回は、8月の着物コーデと半幅帯結びについての小話
気楽に読んでもらえたら嬉しいです
8月の着物コーデ | August Kimono Outfit
「着物は年中着れるけれど、浴衣は夏にしか着れないのか」
そう気づいてから、この夏、たくさん着て出掛けようと心に決めました
お祭りはもちろんだけれど、気になっていたカフェに行ったり、近所の居酒屋に飲みに出かけたり、そんな何気ない日にも、たくさん着て出掛けようと思うのです
着付けも楽ですしね
というわけで8月の着物コーデは、浴衣にしました
ザ・浴衣!な白地紺の浴衣です
今回はグレーの麻の半幅帯を合わせて、色味は控えめに、都会的な着こなしです
ここで赤や黄の帯を合わせると、ほんとに定番スタイル
小学生の頃のピンクや黄色、水色などのふんわり可愛い兵児帯がお祭りをキラキラと彩っていた様子を思い出します
そんな幼い頃の浴衣の記憶と、大人になってからの浴衣の楽しみ方は別物
ディナーにデート、散策、着て行く場所も様々で、大人の女性にとって、浴衣は夏のお洒落のひとつです
よくしがちなのだけれど、無地一色の半幅帯は、前を内側に織り込んで、影で柄を作ったりします
面積の大きい浴衣が柄なのに、帯だけ平面的だと浮いちゃうんですよね
少し動きをつけてあげるだけで、馴染んでくれます
あとは透明のガラスの帯留で、やわらかな自然の光を取り入れます
この帯留はほんとに愛用していて、迷ったら、手に取っています
「それは犬(きっとプードル)?」
「泡ですか?」
と、色んな方に好き放題言われています(笑)
正解はなくて、何にでもないところが魅力で、コーディネートや見る人に合わせて表情を変えてくれます
浴衣は、半衿や帯揚げのアクセサリーがありません
その代わりに、こだわりの帯留と、あとは半幅帯の結び方でお洒落を楽しみます
今回の小話は、そんな浴衣コーデの楽しみの一つ、半幅帯のアレンジについてお話しします
半幅帯結び、私の好きな3つのアレンジ
私はいつもコーディネートの雰囲気に合わせて、帯結びを変えたくて、毎回レシピを漁っています
が、一つ覚えると、一つ忘れる
そんなことを繰り返しています
一つだけだと複雑じゃなくても、色々手を出しちゃって、何がどうだったかこんがらがってしまう…
これだけ押さえたら、どんなスタイルでも大丈夫!
そんな安心アレンジを、私は常備することにしました
今回は私が常備している、3つの半幅帯結びのアレンジを、それぞれイメージと合わせてご紹介します
また動画で方法はお伝えしたいな
① 浴衣らしく愛らしいスタイルの時は、パタパタ結び
ふんわりボリューム感のあるアレンジなので、浴衣らしく可愛らしいスタイルの時に
裏表の色柄が違う帯だと、とっても可愛くなります
② 小粋な着こなしには、貝の口
男性の帯結びでは、ポピュラーな貝の口
女性でも、小粋な着こなしにたい時は、貝の口がぴったりです
③ 着物のように上品にしたい時は、もも結び
少しお太鼓の形に似ているので、着物のような、上品な後ろ姿に
いかがでしたか?
パタパタ結び、貝の口、もも結び
この3つがあれば、どんなコーディネートでもどれかは当てはまるはず…
ぜひ試してみてくださいね
同じコーディネートでも、結び方を変えるだけで雰囲気が変わりますよ
それでは今回はこの辺で
また次回お会いしましょう
────────────────────
Mari | from Kyoto
instagram