vol.1 5月の着物コーデと幸せな母の日
Introduction
毎月1〜2回どこかの週末で、着物コーディネートと
ちょっとした着物との日々をマイペースに
たまに着物とは関係ない話もしたり
今回は、5月の着物コーデと母の日の小話
気楽に読んでもらえたら嬉しいです
5月の着物コーデ | May Kimono Outfit
5月の着物コーデは、単衣の着物
夜は少し肌寒いけれど、単衣にしといたら軽くて、間違いなく快適だ
多少肌寒くても大丈夫
帯は椿が咲いていて、さっそく季節外れ
でも蕾の愛らしいフォルムと、くすんだ紅色がキュートなスカイブルーの着物にぴったり
サンタさんやかぼちゃのランタンがいたりしたら
ちょっと考えるけれど…
普段は細かいことは気にせず、洋服感覚で色合わせを楽しんでいます
大胆な織感がチェック柄みたいに可愛くて、ブーツを合わせても可愛いだろうなあ
でも最近は、王道スタイル(白足袋に草履)に
愛着が湧いているのでしばらくは遊びません
何を着るか難しい季節かもしれませんが、気温と体調に合ったものを選んで快適に過ごしましょう
幸せな母の日 | Happy Mother's Day
ということで、早々に着物とは関係のない話へ
この前の母の日に、久しぶりに地元のセンス抜群のお花屋さんに行って、ブーケを作ってもらいました
もらった途端、やっぱりここにしてよかったあと
寒色系のピンクで、可愛いけど大人っぽくてお洒落な感じ…
という語彙力のない説明で、ばっちり素敵なブーケが出来上がっていました
マットな感じがめっちゃ可愛い
突然の訪問とプレゼントに母も喜んでくれて
私も久しぶりの実家に、猫とリラックスしちゃったり
良い1日のスタートで、そのあとは
夕方に友人と会って、京都の雰囲気よし味よしのお店をハシゴ旅
クラフトビールの立ち飲みとフレンチ居酒屋へ
二軒とも、程よい賑やかさがあって
わいわい食べて飲みながらも、ゆっくり話ができます
クラフトビールのお姉さんが、ソムリエみたいにビールに詳しくて、かっこいい!ってなりました
・stand umineko koto
・kyoto diner (京都ダイナー)
たまたま日曜休みだった母の日
久しぶりの家族の時間に、友人と京都ハシゴ
私が満喫させてもらったのです(笑)
早速着物と関係のない小話になっちゃいましたね
もう少し身になる小話をします…
初めてのnoteなので、この辺で終わろうかな
それでは。
────────────────────
Mari | from Kyoto