Madden20 オンラインフランチャイズはじめてみた。 (2019余談)
こんにちは。
先日のシーズン前半振り返りに続き、中盤以降の振り返り!といきたいところですが、、ちょっと違ったお話を。。
ゲーム上規制はないけどユーザー同士で独自のルールを設けたり(その理由含め)、課題とか発生したので、その記録を、、、
きっと同じようにオンラインでフランチャイズモードやる際には課題と直面するはずなので、参考までに残しておこうと思い書いたので、深い意味はないです。
設定された主なルール
①CPUとのトレード制限
→CPUが優しいので、不平等なトレードが成立しやすいみたいです。
そのため、選手を使用したトレードは原則禁止。(CPUからの提案時は可能)
チーム順位の決まる前のトレード順トレードは禁止。(CPUは負ける確率高いので、シーズン序盤での有利になることが多いため)
②オーバーキル制限
→選手が活躍すればするほどモラルという能力値が上昇し能力ブーストが発生する設定らしいので、対人・CPU戦関係なく4ポゼッション差以降は流すというルールになりました。モラルという観点でみると、オーバーキルという行為でむしろ大幅に下がりそうなんですけどね。。。というか下げるようにしましょう。笑(Madden21にて改善希望)
モラルとは何なのか、、、奥が深いゲームです。言葉の意味を考えるきっかけにもなります。
ちなみに、わたしのチームはCPU相手にオーバーキルさせてあげれてないので、モラル低めのチームです。選手が素行不良にならないことを祈ります。
※これはユーザーによる100点ゲームとかあって規制ができました。。
リーグ実施中に発生した課題
①試合の意図的な切断
→自チームの選手がケガした場合やなどにユーザーが意図的に切断することで、そこまでの試合がなかったことになる。(通信の切断時も同様)
主力がケガをした場合切断することで、ケガをなかったことにできる上、試合も最初からになるので負けている場合も有効。
※ドラクエで例えると時の砂が無制限で使える感じ←例えがわかりづらい!!
②グリッチの使用
→特定のユーザーのみが使うことのできるグリッジがあったので禁止に。
グリッチとは
ゲームにおけるグリッチとは、製作者の意図しない現象をプレイヤーが能動的に起こす事です。プレイヤーが一定の操作をする事で、キャラクターが壁の中に埋まる、巨大化する、急に空にすっ飛んでいく、といったバグを起こす事を、グリッチといいます。グリッチについてはっきりとした意味を理解していないと、他のプレイヤーと思わぬ衝突が起こる事があります。グリッチの意味と由来について解説します。
ちなみにリーグ内で禁止になったキック関連のグリッジ(NFL選手としてあ考えられない動きすること多いです。)
①https://www.youtube.com/watch?v=klNcfOsrlp8
②https://www.youtube.com/watch?v=mSoNCry3gA8&t=181s
私は受けたことないので、なんとも言えませんが、、、映像見る限りは嫌ですね。
このほかMadden20には複数グリッチが存在し、日本人コミュニティ内では情報があまり共有されていないです。(私もほとんど知りませんが、本場では多用?されているようです。)
そのため一部ユーザーがその技で蹂躙することもあるとかないとか。
他のグリッチらしき技受けたことありますが、マジでつまらなくなります。笑
相手がワンパターンなのに手も足も出ない場合は疑ってみてはいかがでしょうか。
推測ですが、グリッチユーザーの方は、「本場の公式大会で使用されてたから使っていいじゃん!」って言い分です。
ただ、日本のMadden人口って限りなく0に近く、そんな中で初心者殺しが横行するとお先真っ暗だよね。むしろ初心者に楽しんでもらいたいし、ユーザー増えてほしいという、コミッショナーの考えで一定の制限が設けられました。
私もその考えには賛同しますし、グリッチ無双したい人は、オンラインの対戦で外国人相手に思う存分使ってください!って思います。
③一部ユーザーの荒らし行為
やっぱオンラインゲームってこんなもんですか?まぁ①②と付随する部分がありますが、禁止行為して、ペナルティ課されたら荒らして抜けるって、、、、、、序盤は民度低めでした。
まぁ文句みたいになっちゃいましたけど、結構ルールが構築されてきて、比較的楽しめる環境整備されてきたのでは?って感じてます。まだまだリーグ内では議論していることありますが、新規ユーザー受け入れる準備は整っていると感じます。
もしMadden20のオンライン対戦とか興味があれば、「Discord」のMaddenサーバーでリーグ他、オンライン対戦等実施中ですので是非。(招待が必要かもしれませんが)
次回は2019シーズンweek9からの振り返りします。