見出し画像

インタビュー:ピアニスト和田華音×川崎槙耶「デュオ結成のきっかけ」

2024年10月18日、横浜みなとみらいホールにて「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」が開催されます。このフェスティバルの第1部『春はいけにえ。秋はピアフェス。ー「儀式」の再構築ー』(12:00開演)では、ピアニストの和田華音さんと川崎槙耶さんが、ストラヴィンスキー作曲の「春の祭典(連弾版)」を披露します。

今回は、彼女たちがどのようにしてデュオを組むことになったのか、そのきっかけや背景についてお聞きしました。

和田華音(ピアノ):神奈川県鎌倉市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院音楽研究科修士課程を修了。現在はソロ、器楽や声楽・合唱の伴奏、アンサンブルなどの演奏活動を積極的に行い、後進の指導にも当たっている。また日本音楽協会による「音楽技能検定」の監修・運営に携わり、ソルフェージュ学習の普及活動を行う。これまで、オランダにて行われた第9回エンスヘーデ若い音楽家のための国際ピアノコンクールにて優勝するなど数々のコンクールにて入賞。東京藝術大学内にて宮田亮平賞を受賞し、成績優秀者によるモーニングコンサートにて藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。また東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。現在、東京藝術大学ピアノ科非常勤講師を務める。 X @kanonwadadadada / Instagram @kanonwadada

川崎槙耶(ピアノ):東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校及び東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。学内にて同声会賞を受賞。演奏行為の拡張と脱却、作品と演奏の新たな関係性をテーマに作品制作やコンサートの企画、ピアノ演奏、実験音楽のパフォーマンスを行う。制作・監督した演奏映像作品『ハレルヤ・ジャンクション』が「東京藝大アートフェス2022」にて優秀賞を受賞、澤和樹学長(当時)より演奏技術と構成、映像とのシンクロ性について高い評価を受ける。2011年~2013年度ヤマハ音楽奨学支援奨学生。YouTube:@MayaKawasaki  / X:@wagnerian_maya / Instagram:@maya_kawasaki



和田さんと川崎さんの出会いとデュオ結成のきっかけ

まず、和田さんと川崎さんの出会いについて教えていただけますか。

和田華音さん(以下、和田):川崎さんは高校からの同級生です。実は私は小学校6年生の頃から川崎さんのことを知っていて、同じ神奈川県出身で地域も近かったので、ずっと存在を感じていました。高校からの同級生として一緒に過ごし始めましたが、デュオを始めたのは、川崎さんの映像作品「ハレルヤジャンクション」で一緒に演奏したのが最初です。

映像作品「ハレルヤジャンクション」の1シーン

川崎槙耶さん(以下、川崎):高校生の頃はお互いにあまり関わりがありませんでした。当時、私は作曲科の友人と一緒にいることが多く、和田さんはピアノ科の仲間と過ごしていました。しかし、大学で個人的に仲良くなり、将来の相談をし合うようになりました。大学1年生の時に即興演奏の授業で一緒に演奏したことが、デュオとしての最初のきっかけだったかもしれません。

和田:そして、大学院生になった2020年に、川崎さんの映像作品「ハレルヤジャンクション」で二台ピアノを一緒に演奏したのが初めてのデュオでした。私たちは、長時間、同じ電車で一緒に帰ることも多く、色んな話をする中で仲良くなっていたので、やっと一緒に演奏することができて嬉しかったのを覚えています。

「ハレルヤジャンクション」の制作にあたり、川崎さんが和田さんを誘った理由や背景について教えてください。

川崎:最初に絵コンテを描いている段階で、和田さんとできたらいいなと思いました。映像作品として女性二人という設定がしっくりくると感じたからです。和田さんとは音楽感や音色が似ていて、ビジュアル的にも合うと思いました。

それに、私たちは普段からお互いに映画や音楽の話をしていて、共通の興味が多かったのです。その中で、映画「君の名前で僕を呼んで」が二人の共通の好きな作品ということが分かり、その映画のオープニングで使われていた「ハレルヤジャンクション」を演奏するきっかけになりました。

和田:そうですね、お互いにその映画を見ていて、共感する部分が多かったです。川崎さんが私を誘ってくれたことで、その後も二人で演奏する機会が増え、ますます仲が深まっていったように思います。

大学時代からの深い絆

お二人の関係は大学時代からのものと伺っていますが、長い付き合いが連弾にどのような影響を与えていますか?

和田:やっぱり長い付き合いがあるとお互いの音楽性だけでなく、性格や感覚もよく理解し合えます。特に連弾はひとつの楽器を共有するため一体感が重要ですから、信頼関係が大切だと思います。私たちは大学の頃からずっと一緒に演奏してきましたので、その分の安心感が大きいです。お互いが何を考えているか、話さなくてもわかるようになってきています(笑)。

デュオとして演奏する時、私たちはそれぞれの個性が際立ちますが、不思議と調和するんです。普段のソロ演奏では全く違うスタイルなのに、一緒に演奏するとぴったり合うのが面白いですね。

川崎:確かにその通りです。和田さんとは体格や手の感覚も似ていて、演奏中のフィット感も抜群です。音楽的な方向性も違うのに、一緒に演奏すると自然と一体感が生まれるのは不思議です。お互いの考えを理解し合い、演奏中にフィードバックをしっかりと取り合うことで、より良い音楽が生まれるのだと思います。

また和田さんは探求心が強く、よく私に質問をしてきます。その質問に答えることで、私自身も考えを整理することができます。お互いの意見を尊重し合いながら、深いところまで話し合えるのが私たちの関係の強みです。

お二人の演奏スタイルはかなり異なると聞きましたが、その違いがデュオにどのような影響を与えていますか?

和田:私たちの演奏スタイルは確かに違います。私がどちらかというとクラシックなスタイルを好むのに対して、川崎さんは現代的なアプローチが得意です。でも、その違いが逆に新しい音楽の魅力を生むのかもしれません。

川崎:その通りです。和田さんと私のスタイルの違いは、デュオとしての演奏に多様な色彩を加えてくれます。お互いの強みを活かしながら、新しい音楽の可能性を探ることができるのがとても楽しいですね。

お二人の深い絆と音楽に対する真摯な姿勢が、素晴らしい演奏を生み出しているのですね。

次回は、横浜・みなとみらいとの関わりについて語っていただきます。


「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」

横浜みなとみらいホール 小ホール

■ チケット 全席指定 ¥2,000

A. イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC)
https://eplus.jp/mmpf2024 

B. チケットぴあ
https://t.pia.jp  (Pコード 272-589)

C. 横浜みなとみらいホールチケットセンター
電話:045-682-2000
10:00~17:00/窓口 11:00~19:00 休館日・保守点検日を除く

Web:横浜みなとみらいホールチケットセンターWEB
https://minatomirai.pia.jp/ 

■ 出演・プログラム 

第1部「春はいけにえ。秋はピアフェス。ー「儀式」の再構築ー」【12:00開演】
和田華音(ピアノ)、川崎槙耶(ピアノ)
ストラヴィンスキー:春の祭典(ピアノ連弾版) 

第2部「愛を捧ぐ」【14:00開演】
斎藤龍(ピアノ)、荒井章乃(ヴァイオリン)
リスト:イゾルデの愛の死
シューマン=リスト:献呈(愛の歌)
リスト:ラ・カンパネラ
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調

第3部「若き才能の旋律」【17:00開演】
古海行子(ピアノ)
ショパン:前奏曲 変ニ長調「雨だれ」Op.28-15
ラフマニノフ:前奏曲 ト短調 Op.23-5
シューベルト:幻想曲 ハ長調 「さすらい人」 D.760
ラヴェル:道化師の朝の歌

第4部「広がる色彩、フランスのエスプリ」【19:00開演】
黒岩航紀(ピアノ)、小川恭子(ヴァイオリン)、矢口里菜子(チェロ)
ドビュッシー :前奏曲第2集より「オンディーヌ」 
ドビュッシー:前奏曲第1集より「アナカプリの丘」「西風の見たもの」 
ラヴェル:ピアノ三重奏曲

公演詳細は、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?