見出し画像

19週で産院が白紙に

本日、19w1dにて大学病院に妊婦検診に行って参りました。4週間ぶりの健診だったので、👶は元気か心配ですごしていましたが、昨晩くらいからうっすらと胎動らしきものも感じていました。
病院でエコーしてもらった際も、無事で安心しました。(ずっと土下座ポーズ?正座のような体勢をしていて面白かった)

エコーを受けながら、
🧑‍⚕️(先生):mykeyさん、当院で分娩希望ですよね〜?
🙋‍♀️(私):はい!
🧑‍⚕️:うーん。無痛分娩希望かー。空いてるかなぁ
🙋‍♀️:えっ⁈

突然の話にびっくり。
そもそも前の病院から転院した理由が、高齢で持病ありを受け入れてくれて、且つ無痛分娩有という条件で選んだ病院だったので、はじめから希望は伝えていたし、できるもんだと思い込んでいた。
ただ18週以降からしか無痛分娩予約はできないとは言われていたけど、ずっと通院して希望は伝えていたから、なんだろう‥初めてすぎて油断していた😂

🧑‍⚕️:調べますね〜。あー埋まってますねー
キャンセル待ちになります。
🙋‍♀️:キャンセルって結構出るものなんですか?
🧑‍⚕️:ほぼないですねー。無痛分娩希望なら他の病院探したほうがいいかも
🙋‍♀️:・・・(えっ⁈)

まさに青天の霹靂。頭が真っ白に。
無痛分娩予約取りにくいとは噂に聞いていたけど舐めてた‥
私は母親も無痛分娩で出産しており、その選択肢しか持っておらず、かなり優先度高く希望していました。だが甘かった‥
こうして19週にして当初描いていた予定が白紙に。新たに病院を探すこととなりました。
とゆうか、見つかるのか謎‥
東京都が無痛分娩の助成をすると少し前に話題になりましたが、まずは分娩できる病院を増やして欲しい😂
でも今回は自分がちゃんと調べてなかったことが悪かったので、気を取り直して病院探し頑張ります!
妊娠中期、高齢出産ハイリスク妊婦の受け入れ先見つかるのだろうか‥!

いいなと思ったら応援しよう!