マクドナルドは裏切らない【中国の美味しいジャンクフード】
海外長期滞在あるある「マクドナルドは裏切らない」
世界中ある程度の都市ならどこに行っても出会える黄色いM。
ある程度慣れ親しんだ味で、想像のつく味で、オペレーションとか食の安全性とかも一定の信頼感があり、最高じゃないけど不合格にもならない、バカみたいに高い値段じゃない、国によってオリジナルメニューがあり、ポテトが美味い。そんな愛すべき黄色いM。
私も中国に来て最初の頃は週一でマクドナルドに行ってたし、4か月経っても月1で行ってる。
日本に居た時は月見バーガーの時期くらいしか行ってなかったのに。
中国の料理も間違いなく美味しいのだけど、やっぱり香辛料が食べ慣れないから、たまには違うものを食べたくなる。
そういう時に近所にあって、手頃な値段で、食べ慣れた味…となると強烈な存在感を放つ黄色いMことマクドナルド。それからカーネルさんのケンタッキー。これ、どちらも私の部屋から徒歩30分圏内にある数少ない外資の飲食店なんで、毎週お世話になってる。
それと最近中国ハンバーガーの搭斯汀ってお店のハンバーガーが安くて美味くて激アツ。
【マクドナルドのパイナップルパイ】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129905538/picture_pc_a721c4eb4f02cda045043ffdf31ca0bb.jpg?width=1200)
中国マクドナルドも例に漏れずご当地バーガーというか中国限定バーガーをいくつか用意してるんだけど、なんかもうね、明らかに辛そうなのよ。
中国の香辛料から逃れたくてマックに来てるのに中国の味のハンバーガーは求めてなくて。あと辛いの苦手。
マクドナルドには安心感を求めて行くので、基本的にフィレオフィッシュしか頼まないんだけど、中国限定メニュー(台湾にもあるんかな?)で美味しかったのがこちらのパイナップルパイ。
個人的にはアップルパイより好きかもしれない。
サクサクパリパリの皮の中に、トロトロで爽やかなパイナップルソース。
角切りのゴロっとしたパイナップル果肉がすごく美味しい。
基本的に中国のパン・洋菓子のクオリティはあんまり信用してないんだけど、圧倒的にマックのパイナップルパイの方がおいしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129906427/picture_pc_f652c4e9e515e1cfdc88e95cd544135c.jpg?width=1200)
腿肉だからジューシーで柔らかくておいしいよね
【ケンタッキーのチキンカツカレー】
ケンタッキーは中国ローカライズが完璧で、中国限定メニューがものすごく豊富。
チキンの店というよりは、バーガーもあるし、ご飯ものもあるし、サイドメニューも充実してる、ファミレスに近い立ち位置だと思ってる。
見たことないメニューばっかでいつも何食べるか迷うんだけどお気に入りのメニューがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129906804/picture_pc_98087699938952d939c8c3eaa38aec9c.jpg?width=1200)
ケンタッキーでカレーが食べれる!
しかも日本風カレーだから口にも合うし、クリスピーチキンはサクサクで美味いし、ご褒美メニューだと思う。
カレーはちょっと辛めなんだけど、卵で少しマイルドになるし、茹で野菜との相性も良い。
よく品切れになってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129907285/picture_pc_bb20c1f1d477a5c50781bd978b24e751.jpg?width=1200)
【中国ハンバーガー塔斯汀】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129908567/picture_pc_e2e2581858c3375287895da2cffc435e.png?width=1200)
https://www.tastien.com/zhongguohanbao
この店、最近気に入ってる。
部屋のすぐ近くにあるっていう利便性もいいんだけど、マック・ケンタッキーのハンバーガーとはちょっと方向性違っておいしい。そして安い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129907683/picture_pc_4193158f20d785af39a325918cfa1148.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129907685/picture_pc_a508f5bcba5273debe38cb9e838bc6bc.jpg?width=1200)
チキン系のハンバーガーが充実してる。
そもそもひき肉をこねて焼いたもの(ハンバーグ)をパンで挟んだものをハンバーガーと呼んでいるのに、ひき肉じゃない鶏のもも肉だのチキンカツだのハンバーグではないものがメインなのに『ハンバーガー』と呼んでいいのだろうか、これはサンドイッチなのではないかとかいう疑問が渦巻いているんだけど、店がハンバーガーって言ってるからハンバーガーなんやろ。
味がいいからヨシ!ちゃんと牛肉ハンバーガーもあるしね。
中国ハンバーガーと名乗るだけあって、中国独特の香辛料の香りがするし、メニュー全部辛めなんだけど、バンズがすっごい美味しいの。
店焼きバンズで、ふわふわもちもち。バンズそのものもほんのり甘くて辛めの味付けされてる肉ともすごくよく合う。
ここのバンズ食べちゃうと、マックのバンズがパサパサカスカスに思えてしまう。マジでバンズが美味い。バンズだけ売ってほしい。サバの味噌煮とか自分で挟みたい。
もちもちのバンズにぷりぷりの鶏もも肉とパイナップルとレタスとソースが最高なので、中国に行く時はぜひ試してみてほしい。
以上です。
食べることは生きる事。
食べ物が美味しかったらなんか意外と頑張れちゃうよね。