見出し画像

結城メルマガ感想文 2019/11/12分

お題

自画自賛は恥ずかしくないか

僕も自分で自分を褒めるのは抵抗があります。

しかし、「僕の活動や成果を、お世辞でも褒めてくれる人がいる」と想像すると、「僕なんてまだまだですよ」と謙遜しすぎるのも、褒めてくれた人に悪い気がします。

また、表現者の心構えとして、多少は調子に乗ってる方が良い影響があるのかなとも思います。

ちょうど良い塩梅を探っていきたいですね。

新卒エンジニア、もっと本質的なものを身につけたい

結城さんのお話は、「本質的な部分を、自分がどこまで理解できているか」に注目した方が良いということだと思いました。

特定の条件でしか使えない知識より、幅広く応用できる知識や考え方を身につける方が、良さそうですね。

個人的には音楽も同じだと思っています。
例えば、スキマスイッチの『全力少年』をカバーするとして、ただ原曲通りカバーするのではなく、スウィングアレンジしたり、ボサノヴァアレンジしたりできるよう、汎用的な音楽の知識を身につけることが大事。
これに近い考え方だと思いました。

誠実さについて

結城さんの文章を読んでいて、「自分の好きなことには誠実でありたいな」と思いました。

いいなと思ったら応援しよう!