
ホーチミン市女子旅ガイドブック🪷
はじめに
Instagramでベトナム情報🇻🇳を発信し始めてから、ベトナムのガイドブックをチェックするようになりました。私はベトナム移住組で、今まで旅行の目的地としてベトナムを見てこなかったのですが、実際にガイドブックを手にしてみて正直、思ったことがあります。
ベトナムのような新興国は、お店の入れ替わりのスピードがとても早く、特にコロナの前後ではお店がガラッと入れ替わりました。このような状況に年に1回やそれより長いスパンで更新をされるガイドブックにはどちらかというと安定した人気のあるお店が並んでいる。ということです。
これには日本人的にガッカリしないお店がたくさん並んでいるのでリスクが低く安心かつ安全な旅ができるといった素敵なメリットもあると思います。が、私はどちらかというともっと個性的で、ちょっとリスクも取ったけど当たった時は倍嬉しい!🎯みたいな旅が好きです♡
そんなコンセプトでInstagram発信をしていくと、たくさんの方から私の投稿を見て行ったお店がすごく可愛かった!行けてよかったというお声をたくさんいただくようになり、私の発信も気づけば150件を超え(多分フォロワーさんもどの動画から見たらいいかわからない)、そろそろ何かちゃんとまとめを作りってわかりやすく、より多くの人に発信したいと思ったことをきっかけにこの有料版のガイドブックを作成することにいたしました。

嬉しい!豪華特典付き💐
リクエストの多いMAP:Instagramのリールでご紹介したお店を全部収録🗺️Google Mapと連携して今いる場所周辺のおすすめのお店が見つけられます。
各種クーポン:Mapに各お店の限定クーポンがついています🎟️(随時更新)
また、この記事は私一人で作ったものではなく、日頃私のInstagram発信をお手伝いしてくれているホーチミン在住のお友達、そしてフォロワーさんからの質問やコメントを反映して作ったもになります✨
Special Thanks!!
・@mmlt.vietnamをフォローしてくださっているみなさん
・ご意見くださった方々、マップモニターさん
・いつも支えてくれているMMLT★VIETNAMのチームメンバー
・ライティングサポートしてくれたじゅんじゅんさん
・ガイドブックに掲載するクーポン等協力してくださったオーナーさん
作者:Megについて

ベトナム🇻🇳ホーチミン在住6年目、フランス人の夫と2人の息子と一緒に、この活気あふれる街に移住してきました🏠
元々大学でデザインを学んでいたこともあり、おしゃれなものが大好き。
そしてアメリカ、台湾、中国(上海)にも住んでいたことや、結婚前は一人海外旅行が好きだったことからお店のリサーチ力は高いと思います💪

Instagram でベトナムの最新情報は発信しているので併せてご確認下さい📣
ベトナム★ホーチミンを"女子旅"におすすめする理由

👉比較的治安がいい
ベトナムは、比較的治安の良い国です。私も6年間住んでいますが、大きなトラブルに巻き込まれたことはありません。
ただし、バイクでのひったくりには注意🛵特に街中で携帯を見ているとバイクで颯爽と携帯が奪われていくパターンはよく聞きます。特に最新のiPhoneをお持ちのみなさん、携帯を見る時は歩道の車が走る側ではなく壁側で開いてくださいね。
⚠️テト(旧正月|1月下旬〜2月上旬)の時期は、特に犯罪が増える傾向にあるので、貴重品には十分に注意してください。
👉物価が安い。
ベトナムの物価は日本に比べて非常に安く、ローカルフードなら200〜300円、ビールは1缶100円以下で楽しめます。しかし、近年はオシャレなカフェや欧米系のレストランが増え、価格帯も多様化しています。綺麗めレストランでは、1人あたり2,000円〜5,000円が相場です。
👉人が優しい。
ベトナム人は人懐っこくって本当に優しいです。ベトナム語がわからなくって困っていたら、周りの英語話せる人が寄ってきて手伝ってくれたり、Google Translate使って頑張って意思疎通してくれたりします。
女子旅や女子の一人旅にもってこいのベトナム🇻🇳海外旅行経験があまりない人にも訪問しやすい国です。
このガイドブックの特徴✨

電子書籍だからこそ進化をし続ける🙌
冒頭にも記載しましたが、お店の入れ替わりが激しいホーチミン、面白いお店をご紹介するにはそれなりのリスクもつきもの。本屋さんに並んでいるガイドブックは一度ホーチミンを訪れて、再度訪れる際には情報が古くなっていますが、このガイドブック都度更新をしていくので古くなることがない🥳一回買うとずっと使える内容になっています。
記事も地図の内容も毎月更新されていくので、半年毎(6月,12月)に値段の改定が行われます。ベトナムホーチミン市の旅行を決めているのであれば今が買い時です👍
女子の安全な旅を実現!

電子書籍+全てのお店をGoogle Map(リール動画のリンク付)にまとめてマップをつけてあるので、旅行中はスマートフォンだけでOK👌
ベトナムはバイクも多く、治安が良いとはいえ旅行者はぼったくりや詐欺の対象になりやすいためガイドブックを手元で開いて街歩きをすることはあまりお勧めできません。女子の安全も考慮した作りになっています🫶
厳選したハズれのないお店のみ掲載🎫
この1年間、300件以上のお店をリサーチしてきました。その中でボツになったお店は数知れず…。ベトナムの方って写真が上手だから全然違うやん!!みたいなお店も多くあります。1日に3~4食食べたりしたので正直、太りました🐷笑
私みたいな在住者はハズれても残念!次行こ!で済みますが、折角の旅行でハズれ店に当たりたくないですよね。
そんな観点で日本から来た方々がガッカリしないお店だけを選んでいて、その点に関してはホーチミン在住者からもフォロワーさんからも評判が高いことが励みになっています🙌
私のお店選びの基準はシンプル!”もし今、私が日本からホーチミン市に旅行で来て訪問した時に時間の無駄だった!”って思わないです。
ここから先は
¥ 4,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?