見出し画像

沖ドキブラック有利区間のお話

こんにちは、沖ドキブラック導入からそこそこ立ちました。
自分の実践や知人の実践のデータや世の中のデータ等から有利区間がどうなってるのか考察していきたいと思います。
サンプルは100万ゲーム程度なので上下の振れ幅は大きいかもしれないです。
沖ドキブラックは、簡単に言えばゴールドとduoを足して2で割ったって感じが1番近いと思います。
沖ドキduoは、テーブル管理、沖ドキゴールドは、初代沖ドキの継承。
こんなコンセプトでしょうか??
duoには、有利区間天井2000G、ゴールドにも有利区間天井2000G前後という話はもう皆さん知ってるかと思います。
では、ブラックはどうなのか?
私の結論1500G〜1600Gが有利区間天井ではないかと考えます。
サンプルの結果から2000Gで飛ばないことが異常に多かったです。
また1500G〜1600Gの時に前作のゴールドに類似するくらい天国に飛びました。
またゴールドの場合は有利区間天井2000Gからの2000枚〜4000枚等はよくみますが、今作はそこまで大きな恩恵を感じれていないのが事実です。
また、0ス〜1スで飛ぶことも多くここは、duoの継承ではないかなと思います。
以上の結果から私の狙い目は以下です。
(等価orもちメダル)
0ス〜1ス天井狙い 600G〜
「有利区間天井狙い」
0ス800G〜
1ス900G〜
2ス1000G〜
3ス800G〜
※非等価の地域は+100G

2スの有利区間天井が1000Gなのは、2スが少し辛いからです。


これらはあくまで個人の見解になります。
これからもこのような情報を提供しますので是非フォローしてお待ちください。

いいなと思ったら応援しよう!