
Vol.15 タイヤ交換
ホイールが再塗装からあがってきたので、ニュータイヤの調達をしました。
タイヤ選定にあたってはこの雑誌にタイヤ特集が載っていたので参考にしました。
この中でお安く買えたのがブリジストンのバトラックス。フロントは、BT-45 120/70-17。リアがBT-45V 150/70-18。楽天で購入しました。
2018年3月、知人の紹介で堺のカワサキ正規店へタイヤの組み込みに行ったら「塗装したホイールだとエア漏れの可能性があるため受けれない」との冷たい対応をされてしまいました。
ホイールの塗装をしてくれたペイントプレイスコムの小牧社長に泣きついて、あるタイヤ屋さんを紹介いただき、組み込んでいただきました。ホッ。
ベアリングの掃除とグリスアップをして、ブレーキディスクをはじめとする取外していた部品を組み込んでいきました。
ついでにフロントブレーキのマスターシリンダーとクラッチのマスターシリンダーを分解して、お掃除。ブレーキキャリパーはサンディングして化粧直しを実施しました。
そして、組み込み。
新しいタイヤだと気持ちキリッとしたように思います。
フロントは、リアより簡単に装着完了。
この機会にブレーキホースを某オークションで購入したメタルメッシュタイプのものに交換。
ただ、純正の長さと一致したものはなく、若干長めのものになりました。
フロントホークにあるブレーキホースの分岐はあえて残して純正スタイルを維持してあります。
エア抜きをした後にキャリパー側のフィッティングからブレーキフルードがじんわり漏れていましたが、増し締めを繰り返してようやく止めることができました。
2018年5月、完成!
いいなと思ったら応援しよう!
