子どもが欲しいのかは、正直わからないけれど。
強烈に「子どもが欲しい!」と願っている人を見ると、すごいなあと思う。
わたしだって、小さい子どもを見て「かわいいな」とは思う。
そして、自分の子がいたらきっと、そりゃあとてもかわいいだろうなと思う。
でも、この気持ちと「子どもを欲しいと思うのかどうか」とは、また別の話だ。
◇◇◇
最近、姪っ子が産まれた。
写真で見る姪っ子はそりゃあもうかわいくて、「この世界へようこそ」という気持ちになる。
でも、育児は大変そうだ。しあわせそうだけど、大変そう。
そんな様子を見ていて、わたしの中で「自分も子どもが欲しい」という気持ちは、湧いてこなかった。
ちなみに、妹が妊娠したときは、素直に喜べないほど「うらやましい」と思った(そのときのことをnoteにも書いた)。
そして、思った。
わたし、子どもがほしいんじゃなくて、妊娠したかっただけなのかもしれない、と。
◇◇◇
子どもを育てるのが簡単なことじゃないことぐらい、経験していなくても、なんとなくわかる。
そして、それを受け入れる覚悟は、今のわたしにはない。
じゃあ今、なぜゆるく妊活をしているのかというと…
ひょっとしたら「妊娠したい」からなのかもしれないな、と。
わたしは「子どもが欲しい」というよりも、「せっかく女に生まれたから、妊娠を体験してみたい」「子どもを育てる、という人生を生きてみたい」と感じている気がする。
んー、まあそれが「子どもが欲しい」という気持ちだと言えば、そうなのかもしれないのだけど。
でも、なんか、母性的な「子どもが欲しい」じゃあなくて。
どちらかというと人間の機能として「せっかくそういう機能があるなら、使ってみたいな」という好奇心的な感じ。
◇◇◇
そして最近は、以前にも増して、「子どもを授かること」にあまり執着しなくなってきた。
もちろん今も、ゆる妊活はしている。
ちなみに「今月はいけそうかも」という根拠のない期待は、先日生理が来たことで「だめだったか~」と打ち砕かれたけれども。
でも、「だめだったか~」とは思ったけど、あまり落ち込まなかった。
◇◇◇
わたしには、「子どもが絶対欲しい!」というような覚悟がない。
不妊治療をする気もない。これ以上ストイックな妊活をする予定もない。
きっと「絶対欲しい!」と思うのだとしたら、年齢のリミットを考えても、もう行動したほうがいいタイミングだと思う(今年32歳になるし)。
でも、しない。
そこまでして「子どもが欲しい」とは思ってないのだと思う。
そして、心のどこかで「自分に妊娠出産という経験が必要であれば、きっと授かるのだろう」と思っているからかもしれない。
自分にそこまでの覚悟がなくても、もし授かることがあるのならば、それはきっと「自分には妊娠出産の経験が必要だし、きっとそれを乗り越えられるはず」ということなんだろうと思う。
だからもしも授かれたら、わたしは「覚悟はないけど、自分にはできる」と信じて進むんだろうな。
一方で、もしも授からなかったとしたら、それはそれで「そういう人生が、わたしには必要なのだろう」と考えて、夫婦ふたりでの人生を謳歌する気持ちの準備ができている。そういう覚悟は、できている不思議。
ただ今は、どちらの可能性も持てるように。
「欲しい」と思って授かれるものではないと、一回目の妊娠でわかったから。
自分で選ぶよりも、人生の流れに任せるようなやり方の方が、自分には合っているのだと思う。