バックパックバトルの最初のバックパック価値について
カジュアルモードのリセマラを3時間くらいやって調べたのでメモ&共有します。間違っていたらごめんなさい。
下記表がまとめた内容で、それについて解説していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738770104-vRJnW04aewdthfXl2z8Z1K7s.png?width=1200)
(下記文章はchatGPTに推敲してもらった)
バックパック価値について
1. 最初の「バックパック価値」はランダム選択で上がる
完全なランダムプレイやキャラ固定でのランダムプレイ(びっくりサック)では、最初の「バックパックの価値」(バッグを含めた、全てのアイテムの合計価値)が上昇します。
ダッフルバッグ、供物皿:+3G
その他のバッグ:+2G
キャラもランダムの場合:さらに +1G(勇気の星)
価値の上昇量は、何度やっても同じ。
2. バッグを除いた価値について
キャラ専用バッグ以外に確定で生成されるバッグがある。
キャラと専用バッグごとに確定で生成されるバッグの数や種類が異なる。
例:レンジャーのツル織りバスケットは加速バッグ(3G)が1つのみ生成される場合があるが、レンジャーバッグでは加速バッグ1つのみのケースがない。4マスバッグ(4G)1つのみの場合はある。
例:供物皿やレリックケースはバッグ2つが確定で生成されるが、加速バッグ2つは出現しない。加速バッグ1つと4マスバッグ1つの合計7Gが、最もバッグの価格が最安値の場合。
確定生成バッグが最安値だった場合の残り価値について。
通常の4マスバッグ(4G)ではなく加速バッグ(3G)が生成された場合、バッグを除いたアイテムの価値が最も高くなる。
レンジャーバッグは最も高額なアイテム(おそらく魔人のランプ 11G)が出る可能性がある。
専用バッグを除いたバッグについて、3つ以上のバッグが生成されることはない。専用バッグを含めて3つまで。
供物皿やレリックケースではバッグ2つ生成が確定のため、バッグの中身の価値が高くなりやすい。狭い専用バッグほど、バッグを除いた中のアイテム価値が高くなる傾向がある。
例えばパイロの供物皿だとバッグ2つは確定なので、4マスバッグが1つと加速バッグ1つが生成された場合、残りの価値が10G。
焚火台だとバッグは1つのみ確定なので3マスバッグが1つ生成された場合は残り8Gだが、3マスバッグが2つ生成された場合価値は5Gとなる。(そして多くの場合は4マスバッグが2つでもっと中身のアイテムの価値が落ちる。)完全ランダムで、棺型バッグでスタミナバッグ(5G)と4マスバッグ(4G)が生成されると、中身は勇気の星オンリーだった。(キャラ固定でバッグ内なしになるかは未確認)
なので狭い専用バッグの方が高レア度、高額アイテムが出る可能性が高く、上振れる可能性が高い。アミュレット、堕落のクリスタル、ラッパ、ヒーローポーションなどなど。
ランダム生成アイテムの傾向
1. 出現しないアイテム
2G以上のルビーなどの宝石は出現しない。
レア度の高い武器は出現しない。
出ないものの例:飢え剣、イバラのムチ、弓矢、鋸刃の剣、ライトセイバー、レイピア
出るものの例:オノ、ルビーエッグ
レア度の高い武器以外のアイテムは出現する(ゴッド、レジェンダリなど)
合成済アイテム、ユニークアイテム、他キャラ専用アイテム、クラス選択後のアイテムは出現しない。
守護のバッグは出現しない。
ただし、加速バッグ、スタミナバッグ、ポーションベルトは出る。
スタミナバッグとかポーションベルトが生成されるとその分バッグ内アイテムの価値が下がるから弱いです。
2. アイテムの出現ルール
同じアイテムが4つ以上出ることはない?
ルビー3つが出たのは確認済みだが、それ以上は未確認。
確率的な制約があるか、特定のアイテムが抽選されやすい可能性あり?
バッグに空きスペースが必ずできるわけではない。
生成アイテムがバッグ内に入っていないこともある。(例:ハンマーや皮鎧など)
開始直後にバッグが満杯のケースもあり。
例:レンジャーでレンジャーバッグ+4マスバッグに盾、ニンジン、宝石が詰まっていた。
金額的には出るはずのチーズが出現しない?
序盤で強すぎるため、意図的に出現しない可能性?
ほか出てないアイテムなどあるかも。
まとめ
・ランダムでプレイするとバックパック価値は上がっている。
・勇気の星は追加で1G分。(変わりに中身の価値が減ってない)
・キャラやバッグによってバックパック価値は違う。
・小さいバッグの方がランダムで生まれる中のアイテムの価値は上がる可能性がある。
・出るアイテムと出ないアイテムがある。武器などあまりにも序盤有利なアイテムは出ない模様。
結局ランダムなため、仕様を知ったからと言ってどうこうできるわけではないですが、ご参考まで。
追記:少し修正しました。
バッグとバックパックって単語がわかりづらいね。
バッグ=アイテムが置けるところ、バックパック=バッグも置ける全体のこと。